ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • A/T 付け替え

    エンジンとミッションをきりはなし、北海道製のリビルトミッションと付け替えます。まったく構造を理解しないで臨みましたが、大変参考になるページがありまして、その説明どうり作業しました。 題して、「だれにでも オートマギヤーボックスを交換できる方法」 http://www2u.biglobe.ne.j ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月26日 00:14 masatoraさん
  • A/T乗せ換え エンジン下ろし

     やっと決心して作業開始、ミニのエンジン降しを無謀にも一人でチャレンジしました。なるべく多くの部品を外さないように心がけました。 夢中になって一気に作業してしまった為画像がほとんどありません。みなさん作業中の写真をこまめに撮影していますが感心してしまいます。 とくに苦労したのは、A/Tのフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月25日 23:57 masatoraさん
  • A/T乗せ換え準備

     走行状態より、発進時ジャダー及び異音、3速から4速への変速時異音およびショック大。さらにデフのうなり音もかなり大きいみたいです。ファードクラッチおよびトップアンドリバースブレーキバンド不良と判断、リビルトA/Tを手配、乗せ換えに必要な情報と工具を揃えます。 まずは定番のヘインズ、メンテナンス& ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月14日 21:23 masatoraさん
  • A/Tが~~

     購入時は気がつかなかったが、充分暖機してある程度走りこむと、 どうやらA/Tがすべっている模様。特に発進時と3速から4速に変速 する際、ギョギョギョーと1秒から2秒くらいのミッションからの悲鳴のような音が発生。冷えているとき、走り始め30分程は症状が出ないので 購入時は発見できませんでした。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月25日 22:38 masatoraさん
  • 強化ハブナット取付

    通販で強化ハブナット(キャッスルナット)、テーパーカラー、ステンレスピン、おまけにナックルジョイントを購入しました。 ナットとテーパーは、ほんのチョイ高いが防錆タイプです。 早速、オリジナル品を外そうとして曲げたら、ピン折れました・・・ 何回か使い回ししているので、寿命です。 ナットを外した所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 16:21 まぁ~くん!さん
  • ミッションセレクターシール交換 その2

    以前買っておいたオイルシールとジャバラ。 奥の2個は今回は使わないデフサイドシール。 新品のオイルシールは、リップ面がドライなのでグリスを塗ります。 しかし、普通のグリスではつまらないので、バイクのフォークシールに使用した、フリクションロス低減、耐久性UPと噂?のフッ素入りにしてみました。 外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年12月5日 02:28 まぁ~くん!さん
  • ミッションセレクターシール交換 その1

    ミッションのシフトロット付け根付近のジャバラからオイルが垂れてます。 奥にあるオイルシールがダメみたいです。 事前にシールとジャバラは購入してあったので みなさんの整備手帳を参考にしながら勢いで交換してみることにしました。 ギヤをリバースに入れると、ピンの位置が作業しやすい向きになるとの事。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月5日 02:04 まぁ~くん!さん
  • ドライブシャフトブーツ交換 その③

    問題点とは、右側のCVジョイントブーツは通常のモリブデングリスであったのに、左側はオイルの混じったとろりとしたグリスが溢れてきました。 原因は、カップの中のメクラ蓋の隙間からオイルが漏れだしブーツ内に侵入した為です。 外して判ったのですが、実はこちらのブーツはどこも破けていませんでした。 オイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月10日 01:41 まぁ~くん!さん
  • ドライブシャフトブーツ交換 その②

    ここから、下回りに潜るのでこれくらいは上げときます・・・ 邪魔なアンダーガード、ナンバープレートなどは外します。 しかし、ミニのアンダーガードって脱着するのすごく苦労しますね。 今後も外すことを考えれば、何か対策を打たなければ・・・ CVジョイントブーツの大きい方のバンドを外し、デフ側にカップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月10日 00:41 まぁ~くん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)