ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 純正をツライチに

    地元のミニ乗りさんから譲っていただいたワイドトレッドスペーサー。 早速装着してみました。 大満足♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月19日 13:33 なお兄さん
  • ミニ改造2012) リアタイヤホイールをツライチに!ロングハブボルト化

    今年のミニ改造、”見栄え向上”が重要なキーワードです で、思い出しました。 ミニは同じオフセット、リム幅のホイールをはかせると、なぜかフロントに対しリアが引っ込んだ風に見えます。 サスの問題なのか、オーバーフェンダーの形状的問題なのか… とにかく、これを改善するためには ①前後異サイズのホイー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月13日 21:32 けいぞおさん
  • ホイールスペーサー5mm

    純正ホイール化したらけっこう内側になってたため リヤ側だけ5mmのスペーサーを入れました まだmだツライチではないですが、これ以上だとボルト交換が必要らしいです フロントはあまり気にならなかったので入れてません 2枚で¥2100でした

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月16日 20:42 碧い弾丸さん
  • 専用のスペーサー

    ミニのフロントホイールには画像のような汎用スペーサー(5mm)を挟んでいます。 これのせいなのかは分かりませんが走行中、車体が小刻みに揺さぶられるような振動が起きることがあります。速度を増すとハンドルも小刻みに震えます。 ただ、低速走行時も発生するのでホイールバランスではないと思うのですが・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月22日 01:11 さるこじさん
  • オーバーフェンダー装着!

    この何かやる度にガソリンタンクをどかさなきゃならないって車って・・・ 何度どけたか分からん・・・ という事で、足回りと一緒にオーバーフェンダーも装着します。 最初つけてたオーバーフェンダーはおそらく5J位のちっこいやつで 6Jオフ+8 13インチのワタナベは見事にはみ出しました。 根性でそのま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月18日 00:18 しぇんむさん
  • スペーサー19mmを12インチに装着

    10インチの最安値キットで組むか はたまた12インチのままスペーサーで出すか (´・ω・`;)この3ヶ月眠れぬ日々 とりあえず安価なスペーサーを試してみよう と19mmスペーサーと70mmボルトセット購入 今のホイールは4.5Jでプラス35 計算上はフェンダー面から22mm陥没なので3mm陥没 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 13:04 デトロイトジャンクモータースさん
  • ロングスタッドに交換(リア)

    割ピンを抜いてハブナットを外します。 右は右ネジ、左は左ネジなので注意。 ハブフランジを定盤に引っ掛けてハンマーでボルトを叩くと簡単に抜けました。 左が抜いた純正(61mm)、右がヤフオク375円のロングボルト(67mm)。 オクボルトはセレーションがかなりいい加減ですが、ミニショップの通販品と同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月20日 20:43 太巻きさん
  • リアホイールスタッド交換

    リアに8mmスペーサーを入れたくて ホイールスタッドを5mmほど長いものに入れ替えます 写真無いですが ドラムのローターはブレーキシューの クリアランスを調整するネジを緩めると外し安かった。 その後のキャップはウォーターポンププライヤーを使って 縦に掴んでキコキコしたらなんとか外れました。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月28日 21:58 いとーんさん
  • 特に後輪凹過ぎ補正!

    見た目、特に後輪凹過ぎだったので、購入ショップにて 相談の上、若干補正することにしました。! 補正前の前輪 補正前の後輪 後輪装着、21mm凸スペーサー 前輪装着、5mm凸スペーサー(ショップサービス) 派手さは無いけど、自己満足してます。 5mm凸補正後の前輪 21mm凸補正後の後輪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月9日 21:47 shiottiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)