ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ミニ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ミニのカーナビを、格納式&ポップアップ式にして取り付けてみた♪

    最初はミニにカーナビを付ける予定はありませんでしたし、あまり必要でもないなと思ってました。 それと正直 『ミニにカーナビかよ~似合わねぇ~』 等と考えていた口でした。 ただ比較的に良く行く場所はともかくとして、初めて行く場所であまり地理に詳しくなかったり、特に今後のミニデイ等のイベントにも積極的 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年8月24日 12:10 Mr. ポールさん
  • ポータブルナビ取り付け(埋め込み) 1

    去年家に転がっていたナビを付けたんですが、壊れてたみたいで電源入らなかったり、タッチパネルの感度が悪かったりで飾りになってましたw 最近、ミニで遠出をする機会が増えてきてナビがないと不便なんで、新たに購入しました。 画像は、壊れているナビです。 ちらっと見えてる2DINのナビは、HDDの機能のみ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月5日 17:59 ほっぺけさん
  • センターメーター用 自作カーナビステー

    センターメーター用の自作カーナビステーの紹介です。 手持ちの、CN-GP720VDを取り付けました。 センターメーター上部にある灰皿用穴を利用して、カーナビのステーを固定します。 ミニのショップからも発売していますが、吸盤でナビ本体を固定するタイプのみなので、自作することにしました。 灰皿周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月28日 21:42 ちょっこーさん
  • カーナビとリヤビューカメラの取り付け

    カーナビはPanasonicのCNーGP755VD、取り付けはタートルさんの『7インチナビ推奨のオフセットタイプ』。灰皿を外してセットしました。今更ながら1等地に灰皿があるとは、禁煙家には。。。。 リヤビューカメラは同じくCY-RC90KD。ライセンスカバーの中心部分に穴あけ加工。カメラブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月1日 16:38 peggyminiさん
  • カーナビをベスポジで♪

    ローバーミニでカーナビをオンダッシュにすると視界がほとんど遮られるので どうにかならんもんかと試行錯誤。 いい位置に回転式灰皿。 これをどうにか利用したい… てことで この灰皿のスキマに小さいブックエンドを挟んで固定したら最高のポジションに! しかもかなり固定されてて安心♪ 100均(シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月28日 22:31 小紅果さん
  • ナビを取り付けよう!

    エーモンのシガーソケットを取り付けます。 電源はオーディオのACCから拝借しようとヘインズのマニュアルと照らし合わせると、 紫:常時電源 黄緑:ACC 黒:アース となっている様です。 ただ、ちょっと取り回しがキツイかなと思っていたら、 オーディオの配線の横から使ってない電源3本セットが現れま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年12月30日 22:46 主翼班さん
  • カーナビ取り付け

    前車より取り外したカーナビを取り付けようと色々と苦戦しながら取り付け。 座席を外したり、取り付けボルトの穴をあけたりミニの鉄板硬い 盗難防止ナットで位置修正やりづらいでした。 厄介だったのがハーネスでなるべく目立たないようにフィルムアンテナ等はリアガラスに取り付けました。 電源は、ヒューズボックス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月30日 02:18 黒・夢さん
  • ユピテルイエラ装着

    ユピテルのイエラ購入 5インチのナビです。 素直に、設置して試運転 ナビ性能は十分です。 操作が、しにくい・・・・・・・ 見にくい・・・・・・ モバイルフォンホルダーを購入 早速設置してみます。 こんな感じで、車に固定 良い感じのところで、微調整しながら設置 良い感じになりました。 電源はシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月18日 19:15 釣り人1000さん
  • Yupiteru YPB618si ナビ取り付け

    選択したポータブルナビは、ユピテルのYPB618siという6インチ。 8GBのデータで必要十分な性能だ。上を見ればきりがないが、コストパフォーマンスが高いと思う。 付属の吸盤式クレドールは、ダッシュボードに奥行きさえあれば、ダッシュボードより低い位置に固定できる構造だが、ミニのダッシュボードにはア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 20:15 ミッチョ@名古屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)