ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

修正・補修 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 修正・補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントウエザーストリップ水漏れ予防しました

    ウインカーの水入り補修のついでに、フロントウエザーストリップの水漏れ予防補修をしました。 フロントガラスの下側真ん中です。 ウエザーストリップの隙間補修部に若干隙間が出始めていることに気がつきました。 雨漏りもしないので、中までは達していないようです。 ただ隙間が出ています。 再度隙間を塞ぎ直すこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 13:36 KENUMAさん
  • 雨漏りしたのでウェザーストリップのコーキング作業

    フロントに大きめの隙間がある事は気がついてましたが 床が濡れるほど流れ込んだのでコーキング入れる事にします 来月にはボディリペアに入れてしまうので 今回は間に合わせで簡易的に隙間の汚れをふき取り 丁度手元にシリンジで持っていたので今回はこれを使いました シリンジはいくつか常備しておくと色々と使えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 20:05 920LifeSizeさん
  • クォーターガラス パッキン交換

    リアのクオーターガラスの銀色の枠の間に入っているパッキン?がカチカチに硬化しヒビ割れてみすぼらしいので交換していきます。まずはモノタロウにて1.5㎜×10cm×2mのゴムシートを購入、3㎝くらいの幅に2本切り出します。 窓枠からガラスを取り外し、枠の方を洗っていきます。ゴムが硬化しておりマイナスド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月31日 13:39 まりあすさん
  • リアクォーターウインドウガラスのシーリング

    リアクォーターウインドウのところから雨漏りしてます。 ウインドウモール?のゴムは交換しているのですが、何故か漏れてます。有識者の方から、これはガラスとガラス枠の間から漏れているとのご指摘をいただきました。 確かに運転中にギギッて何かが擦れる音がたまにしてました。 やはり、ガラスとガラス枠がきっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 09:51 blues3298さん
  • 開閉リアクォーターウィンドその2

    前回ガラスがフレームにうまく収まらず 画像の残り数ミリを閉じることができず 一度バラシてやり直すことにしました その上で気が付いたことを交え組み立て。 これは最初ばらした時の状態 元の組み付いていた時の汚れがあります 見てわかるように縁取りの幅が一定していません これが組付けを難しくしている原因 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月18日 20:25 920LifeSizeさん
  • 開閉リアクォータウインド

    中古で入手したリアクォータウインド シールゴムは油分抜けで硬化しひび割れてました、調べてもコーキングの上塗りで誤魔化している例ばかりで参考になりません シーリングゴムが部品として出てる事は確認出来たのでバラして清掃します ガラスを枠から外す時は中性洗剤なりを隙間に馴染ませ時間を置くと外しやすくなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月6日 01:13 920LifeSizeさん
  • 雨漏り退治⑦ウェザーストリップ制覇

    ガラスを外すのはサビとの御対面があるかないかドキドキの瞬間だ… セーフ👍 リアガラスもサビ無し! ついでにフイルム貼っちゃいまーす しかし! クォーターガラスのウェザーストリップをはめ込んでみたところ… 全然サイズが違う笑 結局溶着してあるところを切って仕事で使うゴム糊で接着。 切り取った分( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月11日 09:19 へにょっきーさん
  • 電動キットのネジ増し締め

    今日ドライブしてるときに気づいた アームを支えるポリキャップが落ちそうになってる 劣化して緩くなったか?と思ったが 黒いステーを止めるネジが振動のせいか緩んでガタついてた 増し締めして作動確認してOK ミニは振動が多いからたまに見ておかないとね でも、反対側は全く緩んでなかったから下穴にも問題ある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 16:20 お試しさん
  • 助手席側も窓が重い(^^;)

    運転席と同じく、下の方が重いので、点検します。 グリススプレーでレール部分をシリコンスプレーで窓枠部分のガラスが擦れる部分に塗布して、摺動抵抗を軽減します(^^) ビニルシートは、レール部分の点検窓の部分をカットして行います。 なぜなら、シリコンシーラーでガッチリ付いており、シートが外せません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 21:29 あおしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)