ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ミニ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランク雨漏り対策、ゴムはやっぱり日本製ね!

    我が家のはFRP製のせーか純正のウエザーストリップだと隙間が開いてしまってまして。 ここのとこ雨漏りが酷いので探してみたら…すげ良さ気なのがありました(´∀`=) 製造元はダイコーゴム。販売は旧車のゴム製品を作ってくれるワタシらの強い味方のこのサイト http://www.kyusha.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2018年5月27日 14:14 まぁくんたらさん
  • 床の補強

    乗り降り時に力を入れるとパッコンって床から音がするので補強部品を買ってみました。 ビス固定が必要みたいですが配線を切ったら嫌なので両面テープで固定。 もう剥がれないかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月19日 11:45 K2 FACTORYさん
  • 【4】エンジンステディー取り付け、シート修理、コイル交換

    Dr.より YO_U MINI が振れ止めが装着されていないことを指摘。 エンジンロアステディーキット装着する。 (ミニの弱点であるエンジンの振れを抑える 左下側に取付するオートマ専用エンジン振れ止めキットで、左側ミッションケースと サブフレームマウント間を連結するAT専用で強化ブッシュ) エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月9日 21:52 YO_U 3298さん
  • ロワ・ステディロッド取り付け

    納車されてすぐの頃装着しました。 装着前と後で、運転時のクルマの振動や加速・減速時のショックが全く異なることにびっくりしました。 当時はミニ購入直後でいじることに慣れていなかったためショップにて取り付けてもらったんですが、そのショップの方曰く、「付けたほうがいいのではなく、付いていなければ"付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月28日 15:10 May B.さん
  • ロールバー当て板取り付け

    当て板作ってもらいました♪ とりあえず塗装。 リヤ側。ちゃんとリブ避けてます。お見事。 完璧です。 作業途中の写真撮り忘れましたが、サイドはプレート取り付けの際、穴の周辺にいちおうバスボンド塗ってみました。錆止め&防水です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 14:03 YAMA GUZZIさん
  • ロールバー取り付け

    3点式ロールバー持ち込み作業 \6,400 リヤ側当て板とりあえず無し。ワッシャー止め。 これではほとんど効果ないはずなので早急に当て板なんとかします。 サイド当て板無し。とりあえずワッシャー止め。 こちらも同じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 13:55 YAMA GUZZIさん
  • 追加ロアステディーブッシュ交換

    とりあえず付けてたステディーブッシュがひび割れて柔らかかったので交換します。 強化ブッシュに交換しました。 こういうゴム系の部品には必ずシリコングリスをべったり塗ります。 そうするともちが変わるので♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月3日 19:58 ミニコージさん
  • 強化フロアープレートの取り付け

    フロアーのクラック修理を考えてジャッキのみでは不安でしたので、スロープやら購入してサブフレームマウントの購入をしてました。しかしながら関東は連日雨でなかなか作業が出来ずにいました。 昨日運転してたら豪雨でMiniが路上でストップ。多分、点火だなぁと予測し10分後始動させる事ができました。出勤途中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月11日 02:08 黒・夢さん
  • アッパーステディロッドのブッシュを交換!

    ギアレバーハウジングブッシュ交換の次は、 アッパーステディロッドブッシュ交換です。 この部品はミニの弱点でもあり、 定期的に交換しなさい、 絶対しなさい!的なパーツみたいです。 もうすぐ1万キロのため、交換することに。 写真は付いてた古い一体式のブッシュ。 特にヘタリはなし。 ロアーステディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 00:09 りょーやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)