ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ミニ

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • 脱線作業 キャブボックス その1

    エンジン降ろしたはいいですが、まだ部品の発注が済んでいない・・ エンジン降ろす計画はずっと前からしていたと言いながらなんとも段取りが滅茶苦茶ですが、部品が来るまで作業しないってのも時間がもったいないのでとりあえずエンジンは置いといてキャブボックスをサクッと付けちゃおうよということになりました。 軽 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月18日 08:13 さるこじさん
  • キャブボックス位置調節

    以前の画像ですが・・ キャブボックスの設置位置が高すぎたためK&Nエアフィルターを付けるとキャブボックス底部と干渉してしまい取り付けできませんでした。 対策としてエアフィルターのベースプレートを自作してエアフィルターの装着位置を限界まで高くしましたが、それでもキャブボックス底部とはスレスレです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月4日 18:48 さるこじさん
  • 制振ワッシャー取付け・・・

    エンジンマウント及びサブフレーム後ろに取付け。。。 振動が完全になくなる訳じゃないけれども・・・ ある回転域の振動が明らかになくなった! 振動ワッシャーには、ある都市伝説があり・・・ それが、何故かコーナリングが良くなる!って話??? んな訳無い!!! いや、なんかイイぞ!!! ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年12月28日 22:00 青蛇さん
  • フロント・サブフレームマウント交換①

    ボンネット、フロントグリルを外し、 ジャッキアップして ボディーの端に馬を掛けます。 ステディーロッドを外します。 この時すでに止めようかと思ったのは内緒です^^ 邪魔なものはどんどん避けていきます! フロントマウントを緩めています。 オイルパンに当て木をしてエンジンを 上下させます。 センターボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月24日 23:24 Takuぼんセブンさん
  • フロント・サブフレームマウント交換②

    フロント・マウントのボルト取り外し中。 狭い~(ノ_-。) 反対側はもっと! 外したフロント・マウント。 割とへたって無い! 交換やめようかと思ったけど 再度は面倒なので思い切って交換。 出し入れはエンジン下げて、 ボディーとフレームをドライバーでこじって外す。 リヤマウントを外しています。 外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月24日 23:49 Takuぼんセブンさん
  • オーバーフェンダー交換

    2003年は大きな故障もありませんでしたが、オーバーフェンダーのリベット部が劣化し割れてきました。 入手しておいたオーバーフェンダーに交換しました。まずはリベットをドリルでもんで外します。 オーバーフェンダーが外れました。 新しいオーバーフェンダーをリベット留めします。 リヤ側完成。 フロントも同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月12日 21:56 KENUMAさん
  • ドア下部R加工その2(左)

    以前加工した右側は、溶接処理したけど、無駄に大袈裟になっちゃう… 今回は切った部分をハンダでくっつけて、最小限の加工にとどめてみた。 (ハンダとコテは高張力鋼鋼板の板金にも使用するチョット特殊なハンダとコテ) こんな感じに♪ ついでにミラーの穴もハンダとコテで埋めてみる。 こんな感じの金属の線に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年3月22日 22:34 こうじょうちょ(栄輝)さん
  • また、サビで穴だらけ その3(^^)

    本日は、トランク内側のサビ修理です (^^)/ ガソリン抜きます。 タンクホースを外します。 面倒な仕事です。 あまりやりたくないので、色々と仕事したいと思います。 でさびの状態を確認。 日頃見えない箇所は、やっぱサビてます (>_<) 電動リューターで研磨しジンクコートでさび止めして、最後にシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月2日 22:47 あおしげさん
  • ドア下部R加工その1(左)

    画像は既に加工済みの右側♪ こんな感じに左も加工してみる。 適当に加工した右側と同じ形にするために、型紙を作ってマジックで書いてみた。 何回かドアを脱着するため、便利な工具をつかった。 一家に一つは欲しいねo(^_-)O 綺麗に切って… 再使用! 前に加工済みの右側は、廃材を利用して切り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月22日 22:12 こうじょうちょ(栄輝)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)