ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンを弄ろう その49

    ピニオンギアを組み付けたので、その上にもう一方のアウトプットシャフトを乗せます。 さらにクラウンギアを上から被せます。 穴の位置を合わせたら、ロックタブとボルトを用意。クラウンギアにベアリングを先に取り付けてしまうとボルトが入れられません。 クラウンギアをバイスに咥えて6個のボルトを均等に締めてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月25日 09:54 さるこじさん
  • 他の磨耗具合

    さらにばらして損傷したベアリングを取り外しました。 ベアリングはガタが大きく、鉄くずが入り込んだのか回転もスムーズではありません。 ベアリングを抜き取った後のギアボックスの穴です。 本来回転しないはずのアウターレースが回ってしまったので ここの穴が削れて変形したりしていないか心配だったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月30日 00:26 さるこじさん
  • チューニングヘッド その6

    チューニングヘッドです。 斜めだったマニホールド面の修正面研からあがってきました。 一体どんだけ削ってあるんでしょうか・・ 面研前と同じ場所を計測してみました。 ヘッド上側 面研後 19.8mm (面研前は23.7mmでした) 研磨量3.9mm ヘッド下側 面研後 約110mm (面研前も約11 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月14日 23:44 さるこじさん
  • エンジンルーム その1

    エンジンが無事納まりましたのでエンジンルーム内を仕上げていきます。 まずはジャッキアップして下回りから。 LCBを取り付けました。 ドライブシャフトを取り付けるため足回りをばらしてハブを取り外し・・ ドライブシャフトを取り付けました。 左右ドライブシャフトが取り付けられました。 さらに下側ステディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月14日 23:03 さるこじさん
  • バルブとピストン

    ヘッドの面研によりバルブとピストンが多少なりとも接近してるはずなので念のためピストントップに粘土を盛って確認しておきます。 前回やったときは粘土の盛り具合が足りなかったのかバルブと粘土が接触すらしなかったので今回は山盛り。 ヘッドを乗せまして・・ ロッカーアームを乗せてヘッドスタッドを締めます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 00:09 さるこじさん
  • Eng. Overhaul-#1

    オイル上がりによるオイル消費が酷くなってきたので、予定通りEng. Overhaul 始動です( ´ ▽ ` ) Eng.を開けてびっくり!! #2番、#3番のPiston Ringの摩耗が酷くてCylinderとPistonとの抵抗が殆ど無くスカスカな状態でした。(T_T) 写真はオイル上がりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 21:25 SP-TDOさん
  • エンジンを弄ろう その20

    ちょっと色気を出してコンロッドを磨いてみようかと思います。 良く分かりませんが磨くと強度が上がるらしいです。 磨くといっても、圧入されているピストンピンは今回分解しないので 側面だけちょっとやってみます。 ついでに重量もなんとなくあわせてみようかと。 純正コンロッドの側面は滑らかでなく鋳肌でザラザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月17日 00:02 さるこじさん
  • 走れるようにしよう その14

    スロットルリンケージはこんな感じです。 ピロボール式のターンバックルは引き続き使用します。 青いアームの穴の位置で3段階にレバー比を選択できるようになっています。とりあえずは真ん中の位置で。 ケーブルを通してみました。扇形アームとのラインは出ています。 タイコも用意しないと。バイク用のがあったかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 00:09 さるこじさん
  • チューニングヘッド その10

    24時間経過し、JBウェルドがカッチカチに硬化したのではみ出した余分な部分を削っていきます。 皿ネジの頭に盛った部分をカンナで削り落とします。 平らになりました。 ロッカーカバー合わせ面にはみ出た分もカンナで削っていきます。 ポート内側にはみ出た分もアートナイフで削ります。 最後にフラップホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 22:34 さるこじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)