ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • シリンダーブロックの塗装(後方)

    前オーナーさんはエンジンを降ろさず 前方のみ色をグリーンに塗っていたので 後方側も塗ることにしました。 まずは錆取りと錆止めタッチアップです。 錆び取りはアストロのAP040040 ペンシルリューターキットを使い 錆びている場所をピンポイントで削りました。 噂ではオリジナルの赤い塗装は 塗装面にか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 19:57 zakichiさん
  • タイミングチェーン取外し その1

    クランクシャフトプーリーの 取付けボルト・ロックワッシャーの爪を タガネで戻します。 インパクトでボルトをギュンギュン外します。 プーリーは手で抜けました。 シャフトのキーは上を向いてました。 ボルトのサイズは33mm タイミングカバー(オイルセパレーター)を外します。 カバー側面を木端で軽く叩い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月14日 10:03 zakichiさん
  • スターター交換

    バッテリーのマイナスを外してから手を付ける、ということ以外特に難しい部分無し。 コネクタネジx1取り付けネジx2を外して入れ替えるだけ。 1998-12週目?ずっと働き続けておられたわけですねぇ。 まだ動くけど、時々再始動が悪くなるので交換してみた。リレーの可能性もありまだまだ原因究明できず。再現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 10:52 中里さん
  • エンジンオイル継ぎ足し

    家の駐車場は坂道になっててオイル残量がまともに見れないからオイル残量点検をサボってた んで今日ドライブ先で何気なくオイル残量点検をしたら、レベルゲージにオイル付いてこない( ̄▽ ̄;) 次のオイル交換予定まであと1000キロ弱あるんで継ぎ足す事に 1件目のホムセンでバイク用の20W50オイルを買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 15:49 お試しさん
  • ワイヤータック ⑥

    ワゴンRセンターコンソールに納まるようにまとめた電線です。 コンソールより後は雨樋(汗)にカーペットを貼ってカバーを作りました。 リアシート下のヒューズボックスにはフェイクレザーを貼ったフタを付けました。 ワゴンRセンターコンソールはシフトレバーの周りが別パーツになっていたので、ダッシュやドアキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月18日 21:29 太巻きさん
  • ワイヤータック ⑤

    同時進行のフロアデッドニングが済んで、カーペットまで仕上がった状態です。 センタートンネル沿いの電線は万一のトラブル時に対処しやすいように敢えてカーペットの下には入れませんでした。 リアシート下に設置したヒューズボックスは透明でも良かったんですが、何となくのカッコもんで(汗)スモークアクリルで蓋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年7月18日 11:42 太巻きさん
  • ワイヤータック ④

    サーボを外せば一気にスッキリするのはわかってるんですが、そこまでストイックではないので(汗)、ブラケットの余分な出っ張りをカットして艶消し黒のウレタン2液スプレーで塗装しておきました。 ただ、このサーボの上を通っていたヒーターホースは取り回しを変えて目立たなくしています。 ブレーキマスターの下を回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月13日 20:22 太巻きさん
  • ワイヤータック ③

    一通り繋いだ(つもりな)ので、異常(ショート?煙?燃える?)がないかビビリながらキーONします。 仮付けのメーターもインジケーター含めて大丈夫なようです。 (キャブが外れているのでエンジンは掛けられません) アンプがまだなので音はでませんが、オーディオの導通もOKです。 時計、電圧計もOK、右端の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 19:58 太巻きさん
  • ワイヤータック ②

    エンジンルームから室内に押し込んだ配線は運転席前を横切ってタイヤハウス経由でエンジンルーム前端に戻るのが半分、残り半分はセンタートンネル沿いにリアシート下に新設する配電盤(ヒューズボックス)に伸ばします。 もうゲロゲロの連発です。 配電盤へ来て終わりではなく、ヒューズ、リレー他、例えばキーレスのユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月13日 18:51 太巻きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)