ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ステディーロットブッシュ交換

    エンジンの振動、ATのギアの入り難さやガチャンという大きなショック。 今まで一般的な車屋さんでは「ミニのATはこんなもんですよ」と言われていました。 今回足回りのリフレッシュついでに専門店に相談したところ、「あ〜それはたぶん…」ボンネットを開ける。 「うん、やっぱりステディーロットのブッシュが切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年12月13日 08:13 Studio-Aoさん
  • 魔改造♪

    毎日乗らないからいつからか分からないけど シャリシャリカラカラと回転音がするなぁって ボンネット開けたら オルタネーターのフィンカバーがプラプラしてた これ ボルトナットでオルタネーターと共締めになってるから ナット外せば良いんだけど、面倒臭いからって「金属疲労」でもぎ取った 無くてもイイか~ と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月13日 17:37 楽農家さん
  • エンジン かからず。

    自分が遠出中に、 オーナーが出先でエンジン かからなくなって。 JAF積載車で、お店まで回収されました。 原因は、 燃料ポンプ配線の劣化。 ココを触るとかかったらしい。 ついでに、イグニッション配線も修理。 古いからね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年8月5日 11:22 boobooND5さん
  • 【5】クランク角センサー断線(初期不良) 再交換、コイル交換

    調子は 良かった。よく走ってた。 ただ 最近 ほんの少しアイドリングが不安定な気がしていた。 交差点で右折待ち。 進もうとした時 いきなりエンスト。 YO_U MINI Dr.の元へ運ばれる。 Dr. にて ECU診断解析。 『NO fault』 ECU診断器は悪いところはない。といっている。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年4月10日 13:37 YO_U 3298さん
  • バルクヘッドのスポンジ剥ぎ、

    エンジンが降りてる間に、バルクヘッドのスポンジ剥ぎ。 防音断熱の目的だと思うけど、エンジンルームに可燃性の物を 、、、例え防燃処理されてても、、、理解出来ない。 古くなってボロボロだし。 バルクヘッドの部品外しながらスポンジを剥いじゃいます。 クラッチフルードかブレーキフルード溢れた跡のふやけたペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月13日 17:43 boobooND5さん
  • 知らぬがほっとけ(´・ω・`)

    10年以上前ですが、ミニのチューニングエンジンを組むのにアレコレ模索していました ミニのエンジンは大雑把に分けると1000ccと1300ccの2種類あり、速さを求めると1300ccをベースにした方が間違いナイのですが、お互いのエンジン寸法を測定していると1000ccをベースにした方が自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2015年3月10日 21:47 オナキンさん
  • ミニでのタブー(´;ω;`)

    前回の続きです 無事エンジンも完成し、ナラシも100㌔程一般道でこなしました 一機目のエンジンの時より明らかにエンジンのレスポンスが良く、フルフロー加工は関係無いと思いますが各部クリアランスを見直して組んだ影響が効いていると思われ、この時は自信満々の出来でした すぐにテキトーな走行会を見つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2013年9月18日 00:08 オナキンさん
  • ラジエター シェラウド取付

    自分のミニはラジエターと電動ファンの隙間を塞ぐシュラウドが付いていない事が先日のオフ会で判明(これがないと電動ファンが回った時の冷却効率が落ちる) 部品だけ購入しておいたものをミニ屋さんで取り付けして頂きました (それ以外にも色々教えてもらってとても勉強になります) 同じ条件下で5度くらい水温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月2日 12:58 37_Planning(サン ...さん
  • ミニでのタブー(´・ω・`)

    ミニのピストンピンはコンロッドに圧入されています そしてピストンのピン穴の部分だけがフリーになっていています 昔ながらのチューニングのひとつでフルフロー加工というのがあり、本来コンロッドにキツキツに圧入されているのをスルスルに動く状態にして、少しでもフリクションを減らそうという方法で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2013年9月11日 22:15 オナキンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)