ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.17

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • ミニ修理完了 引き取りに行きました 整備ではありません

    午前中 電車にのって 駅から徒歩 ひきとりに いきました 交換部品の トラブル等もあり (部品メ-カ-のハズレだった ようです 約7日間 預けてました エンジン調整 点検 イグニッションシステム 一部 全取っ替え プラグも交換 イグニッション コイル たまに不安定? と 指摘 当た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月1日 13:39 hatigomaruさん
  • オルタネーター カバー作成

    うちのミニは 納車時から70Aの オルタネーターが付いてました カバーがなく回転部が 剥き出しなので ボンネットを開ける時に 指を巻き込む危険性があります エンジンかけながら ボンネット開けなけりゃいい って話ですが、なかなかね😰 アルミのパンチングボードを 適当に切り出して タイラップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月28日 10:28 玄米3298さん
  • エンジン不調の際は『まずプラグ交換』

    今年のお正月休みにミニのプラグ交換を行い、その後テスト走行しに行ったのですが、ミニの調子が極めて良くなった(ビックリするくらいに😊)ことで、改めてスパークプラグの重要性を再認識致しました。 ワタクシが今のミニに乗り始めたのが1996年7月のこと。当時の走行距離は43800kmでした。あれから20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月9日 21:13 リックちんさん
  • ミニ 点火系の部品を購入しました 整備ではありません

    デスビキャップ 久々に購入したら 箱の色が変わり メ-カ-名もインタ-モ-タ-社へ SMPヨ-ロッパというメ-カ-傘下? 昔はル-カス 緑色箱が一般的でした・・ いまでは ル-カスも同じ傘下? ロ-タ-は ル-カス社 我が家 998cc 99X用 型番DRB104C 価格980 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月29日 10:21 hatigomaruさん
  • 点火系 4気筒にもどったけど・・・

    デスビキャップ新品きました ロ-タ-入荷待ち 既存品を磨いて デスビキャップは へこみがあう場所をさがして ここのでっぱりに あわせればOK プラグ 指定トルク(回転どめ) で装着 赤いプラグコ-ドは まとめないで 個別に 装着 ホ-ンの+接点が 飛び出しているので 赤いプラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月25日 18:57 hatigomaruさん
  • ○ロジ- プラグコ-ド 使ってみた印象 整備ではありません

    赤いプラグコ-ド 昨年5月に装着 以下 作業と施工内容は 間違っているかもしれません ご容赦願います コ-ドをまとめる ホルダ-(同梱)をつけてます 作業性はよくなりますが 反面 直近にある ホ-ンやフロントグリルに 干渉 太いコ-ドは こすれ傷発生 キャップを外すさいは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月25日 10:11 hatigomaruさん
  • ミニ 3気筒になった 暫定修理ですm(_ _)m

    たまに エンジンがガタンゴトンと いうときが 昨日は さらに激しくなり おそらく 1気筒 火がついていなさそう 4番のプラグが(前からみて左端 ガソリンだらけ ここに間違いなさそう Q車修理弱者の私が やることは まず 怪しい 部品全取っ替え プラグ プラグコ-ド デスビキャップ チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月24日 14:15 hatigomaruさん
  • ミニ NGKプラグ6番へ ほか 余計な画像多いですm(_ _)m

    我が家ミニ 998cc 99xは NGK6番のプラグで OKのようです? 5番かチャンピオン製品が多かったんですm(_ _)m 以下 同文 左がNGKさん 真ん中がチャンピオンさん 右の青い箱は 大陸のたいまつブランドです チャンピオンさん 使用品 N9YC 昔は入手楽でした 6番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月15日 20:49 hatigomaruさん
  • デスビのカバー作成

    大雨が降った時にどうもグズってしまう症状がありました。デスビに水がかかるのが原因ではないかと思い、カバーを作ってみました。 材料はガレージに転がっていた百均のペラペラのまな板です。 既存のカバーにあてがって型を取り、いい具合にハサミで切りました。 その後、ちょうど大雨が降ったタイミングで走ったそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 08:28 ryu.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)