ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • PIVOT タコメーター取付

    スミスタコメーターの動きが変なので、シフトランプ付きPIVOTのタコメーターを取付ます。 見易い場所に付ける為ブラケット作製。 サーキットでも使えないとね! ブラケットをダッシュボードのマスキングテープ貼ってある位置に取付ます。 運転席正面にしたかったけど、かみさんのリクエストでスピードメーター近 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月12日 19:39 boobooND5さん
  • スピードメータ交換(2度目…)

    前に新品メーターに交換した時には在庫がなくて諦めていたのだが、フォグを輸入しようとして見ていたら在庫があったので買ってしまった。 Max140km/hなので針の振れ幅が大きくて楽しいw 前に交換したメーターはこの距離で終了。 とりあえず予備メーターとして物置に保管。 ※ヤフオクで売却済

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 20:32 Tobutori(とぶとり)さん
  • デジタル水温計取り付け

    最近、ミニに乗り出した頃よりも水温計が高めに表示されてる気がして・・・ 水温センサーが悪いのか?メーター?それともボルテージスタビライザー? ミニ屋にも相談してみたりしたけど、何にしてもちゃんとした温度を知りたいしメーターとの差も測りたかったんでKOSOのデジタル水温計をポチり メーター、配線、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月21日 18:13 お試しさん
  • 大森スミス装着!動画あり

    久しぶりにインパネを外しましたが相変わらずやり難いですね😅 ドアを全開に開けて作業できるスペースがあればまた違うのですが… 反対側をのドア半分開けて座席に横たわりながら作業です。 さらにボルトが長いのでロングソケットで対応、クーラーのエバポレーターも邪魔なので長めのエクステンションの合わせ技です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月2日 08:59 TomBowさん
  • 電圧計とミニモニ、ついでにETCアンテナをクラッシュパッドにビルトインしてみた ♪

    皆さんどうもお久しぶりです ♪ 最近中々アップできませんが、相変わらずチマチマ弄ってはおります。 今回3度目となるミニデイ参加の機会に、前々から少し気になってた箇所をモデファイしてみることにしました ◎ 今まで 『電圧計』 と 『ミニモニ』 をクラッシュパッドに角度をつけたウレタンを介して強 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月13日 20:29 Mr. ポールさん
  • 水温計 その1

    整備士としての考え方、リスク管理です。 新しい車、信頼性のある車のエンジンなら追加水温計なんぞ要らない。 ホースを継ぐのだから、かえってトラブルの元。コレは油温計にも言える。 でもね、、古いミニの場合は、、追加水温計要るよな、、それも警告灯が点く物。元々付いてる水温計は正確? かな〜〜? だし。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 17:58 boobooND5さん
  • 水温計 その2

    配線が出来たら、取り敢えずセンサーは宙ぶらりん。 でエンジンかけて。 作動確認と警告灯を113度Cにセット。 (純正ラジエターキャップの加圧は0,9kg/cm2だから 純水の沸騰温度は118度C。) 問題はセンサー。 ヒーターホース流路が狭くなるのは大した問題では無いが。 アダプターがホース内径1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月23日 18:14 boobooND5さん
  • デジタル水温計付け直し

    曇ってて微妙に涼しいのでドライブに出かけたら、水温計の両面テープが剥がれた 元々バイクがメインターゲットの商品のはずだけど、この程度で剥がれていいのか?(笑) 元々ついてた両面テープとマジックテープを剥がして、いつものハイタックで貼り直し ついでに位置を少しずらしたりシフトパターンも位置変えたり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月25日 11:53 お試しさん
  • スピードメーターケーブルの交換動画あり

    タイミングチェーンカバーの 交換作業する際に 前々からカラカラ音が気になってた スピードメーターのケーブルを 交換しました。 赤丸がスピードメーターの ケーブルです。 通常?は下側から狭い隙間に 手を突っ込んで抜き取るそうですが このタイミンなら簡単に アクセスできます。 ウォータープライヤー等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 19:56 玄米3298さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)