ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • USB端子

    ミニが戻って来たので、シガーソケット配線等の整理を行う事に。 ヒーターカバーやシガーソケット付きドリンクホルダー等も外すので、ついでにUSB端子を追加する事に。 エーモンの埋め込みタイプのUSB端子を購入し、シガーソケット付きドリンクホルダーの空きスペースに取付。 エーモンのHPに加工方法など載っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 17:55 赤備えさん
  • ガラス管ヒューズのブレードヒューズ化

    私のカフェオレ号は94年7月式なので、②インジェクション中期となります。 インジェクションミニについて、私の知る限りでは、 ①初期(92年6月~94年3月) ②中期(94年4月~95年6月) ③中期(95年7月~96年12月) ④後期(97年以降) があり、①、②③(②と③は同じ)、④でECUは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月9日 15:04 ちょっこーさん
  • ウインカー キャンセラー修理

    ちょっと前にウインカー出して曲がった後、バキッていう音がして右だけウインカーが戻らなくなりましたσ^_^; なのでウインカーレバーを分解してみました。 そしたら、ウインカーキャンセラーの爪が右用のだけ折れてました……ポキっと 笑 そこで、ネットをあさってみましたが、そんな細かい部品は見つか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 01:57 koh_1さん
  • まばゆい光

    あんまり2000年式でライトリレーを入れる方っていないと思います。(自分がそう思っているだけ?^^;) センターキーにしてるんで結構熱持っちゃう(ヒーター近し)みたいでスイッチが溶けたので付けてみました。 実配線はこんな感じに。(得意のイラレの無駄遣いです。) グリルの所で左右のライトに配線分岐し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月21日 20:01 カクカクミニさん
  • 国産メーカー純正 自動防眩ミラー取付

    ミニに乗っていて感じる不満のひとつ、後続車のヘッドライトです。。 現代的すぎますがミラーの受けを加工して取り付けました。 バックカメラもこちらに映ります。 やはり現代的すぎますね。。 賛否両論あるとは思いますが 快適装備だと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月2日 21:13 けいちょこさん
  • ローバー・ミニ ~ 配電ボックス作成(2) ~

    完成した配電ボックスを車に取り付けます。 邪魔にならず、メンテナンス性の良い場所を探し、助手席足元にしました。 取付用の金具を、クリーニング店で貰った針金ハンガーで作りました。 爪の部分をカーペットに挟み込み、配電ボックスを載せる構想です。 取付完了。 配電ボックスの入力配線は以外のようにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月16日 12:26 kun-chiさん
  • ローバー・ミニ ~ 配電ボックス作成(1) ~

    ローバー・ミニは、最近の車のようにイロイロな電装品が付いているワケではありません。 後付けで電装品を追加していくと、問題なのが配線の敷設方法と電力容量不足 (>_<) 我が家のミニは今のところ大丈夫そうですが、後々のために配電ボックスを作成します。 車両側から必要な配線を入力し、追加する電装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月14日 19:37 kun-chiさん
  • スイッチ引越し

    まだまだ完成の遠いセンターキーですが地道に進めてます。 暖めに暖めたスイッチ引越し作業を行いました。 ただロッカースイッチ移設するんじゃあんまりすっきりしないかなと思い、以前から用意していたプルスイッチにしました。 いきなり完成です。夢中で写真は撮れないですいつも笑 右からハザード、ブレーキフル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月7日 21:17 カクカクミニさん
  • ローバーミニ カーナビ用 車速センサーを自作してみた

    言うまでもないが、ミニには元々 『車速センサー』 なるものは何処にも付いていない。 しかし、カーナビ等を取り付ける場合、正確な位置情報を得る為にこの 『車速センサー』 が必要となる (パーソナルタイプは不要だが)。 そこでネットでくぐってみると・・・ 現在、ミニ用の車速センサーを扱っているのはミ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月1日 20:48 Mr. ポールさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)