スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチマスター交換

    ATからMTへ改造されているこのSVX、改造自体が行われたのはもう8年も前のようです。使われている部品は初代レガシィRS。そのため、クラッチマスターもレガシィのものが使われ、本来ならば寸法的に入らないマスターカップをカットすることで装着してあります。 しかし、大きく張り出したバルクヘッドの下にも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月5日 20:08 HOMANさん
  • ハブベアリング交換

    定番メニューのハブベアリング交換。 轟音がしていた、古いハブベアリング・・・・。 プラスチックの輪が破損していました。 新品のハブベアリング。 運転席側のベアリングがおかしいと思っていたら、 助手席側でした・・・・・。 ----------------------------------- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月5日 17:28 cxw変更予定さん
  • 4WS-ECU

    以前からこの中のどっかが壊れていることがわかっていた4WS-ECUですが、やっとこさ直りました。 コンデンサーが1個、死んでいました。 ディーラーに修理をお願いするとECU交換となり、工賃込みで96,180円ですが、160円で直りましたっ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月29日 23:32 ゴルゴ14さん
  • ドライブシャフト ブーツ交換

    いきなり、溶着の写真。 ここに行き着く前に、割れたブーツをニッパーで切る作業がある。金属のバンドにニッパーがうまく掛からず苦労したが、基本的には難しくない作業。 ただし、手がグリースだらけになる。 それが終わったら、ざっくりグリースを拭き取り、周辺の清掃。 その後、割れブーツをシャフトにはめ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月16日 22:17 Yuh_Fazioliさん
  • 右リアドラシャ脱落

    整備記録では無いが、記録として。 【事象】 走行中にドライブシャフトが抜けた 箇所は右リア 走行は可能 空回りのギア鳴き有り。 直ぐ停車し確認、そのまま2km走り帰宅 【対応】 ラテラルを外し蹴り込んだ 【原因】 ①低車高 →以前より高い(もっと低い時はあった。しかしたまたま抜けなかっただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月13日 17:05 .おるたなさん
  • クラッチフルード&ステンメッシュホースに交換

    最近、始動時にクラッチペダルが半分くらい奥に引っ込んでしまい、ギヤを入れられなくなってしまうことがありました。 確認したところ、クラッチフルードが汚れ、量も足りなくなっていました。 フルードの交換と一緒に、ホースをステンメッシュに交換しました。 このように、ホースを交換しました。 エア抜きです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月8日 23:01 z2_svxさん
  • ATF添加剤投入

    相変わらずこんな車で燃費の改善ネタを探していたら、某所で「CORE701ぶっこんでみたら?」というアドバイスをいただきました。 ・「CORE 701」は名ブランドWAKO’Sの最上級トラクション/フリクションブースターです。さすがにお値段がよろしくて正直関わることはないだろうな…と思っていたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 23:05 tatami?さん
  • 前後プロペラシャフト交換 その他

    走行距離123500㌔時 ※マフラー取り外したついでにマフラーブッシュも交換。 あとエアコンガスも補充。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 23:13 じゃんだらりんさん
  • パワステフルード交換。

    先日とあるコインパーキングにて、入口からバックで入っていかねばならない状況で、ハンドルを一杯の状態で何度か切り返しをしていたら急にパワステが効かなくなりました。重ステというトレーニングマシーンで、思いがけず朝から運動をさせられました。 もしパワステOHならまた¥かよと心配していましたが、帰宅時り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 22:42 sing mode ☆☆☆☆ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)