スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 燃料ポンプ交換

    購入したポンプ 初代インプレッサ(GC8、年式不詳)のポンプをヤフオクで調達、送料込で4000円。 解体前にSVXの燃料ポンプコネクタに接続し動作確認、コネクタ形状は互換性あります。 分解時、燃料吐出口のホースが外れにくくてプライヤーで若干つぶしてしまった・・・。ナイフで不要なホースを切って外すほ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年9月24日 22:29 たけぞう@R350さん
  • 燃料ポンプ流用

    燃料ポンプに不安を持っていたので交換! BRF(現行レガシィ3.6R)の純正。 SVX→140L毎時 BRF→150L毎時 取り外したポンプ(左) 新品のポンプ(右) 組み付け後。 SVXのポンプは配線がネジ止めですがBRFのポンプはコネクター式になってました。 BRFの部品にはコネクターが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年11月19日 00:59 Betaさん
  • ノックセンサー交換

    SVXのノックセンサーはインマニの下に2個在る。 LHのセンサーを交換する時は、最初にインテークとカバーを外して写真の状態にする。 スロットル側から覗くと赤丸の位置に見える。 ネジサイズは12mm。 ソケット、フレキシブル、エクステンションを組み合し、インマニの間から差し込む。 ソケットを差し込ん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月5日 22:33 &youさん
  • 燃料ポンプ、ストレーナー交換。

    燃料ポンプの故障はよく耳にしますが、SVXでは、以前SVX(S-40)さんから実体験をお聞きし、気になってました。 前触れもなく、道中で完全に動かなくなるらしいので、気にしながら遠出するよりも、さっさと予防交換しておこうと思い、早速部品を取り寄せておきました。 某オークションには安価なものがあ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年10月9日 22:38 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • エンジン関連部品説明

    ISCV可動スライダの様子。 可動スライダには保護塗料が塗布してある。ISCV清掃で洗浄剤を使用する際はその成分に注意すること。保護塗料を痛めてしまうと逆効果になることもあります。洗浄剤はスバルディーラに相談した方が良いでしょう。。以前は「スバル・トップエンジンクリーナ」の名称のものをすすめられま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月11日 10:44 銀鶴さん
  • 燃ポン交換 その1

    【注意】 SVXは20年選手です。安全のため、燃料周りの交換を行う際に取り外すホースやパッキン類は必ず新品を用意しましょう! そしてワタシのSVXに乗る時は常に緊急時の脱出方法を(ry 先日秘密基地に生えていた燃料ポンプを収穫したので(GWのあの騒動の前)、SVXに取り付けるべく活動開始。 土 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月13日 23:17 らまっちさん
  • プラグ交換

    まずエアクリを上によけます。 ボックスは外します。 これで運転席側は全て交換できます。 1本だけ違う.... 助手席側はバッテリーを外すだけでいけます。 手前の2本は容易です。 鬼門は1番奥。 しかし窪みがあるのでコイルを横に避けることが出来ます。 ラチェットが入るので何とかなります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月20日 18:43 .おるたなさん
  • ラジエーター交換

    純正と杉田ラジエーターリビルトラジエーター。 新・旧アッパー、ロアホース 新・旧サーモスタット 交換品の画像です。 車検に合わせファンベルトとラジエータ交換をしました。 杉田ラジエーターさんのリビルトはアッパータンクがアルミに変わっているので耐久性が格段に上がってます! ついでに、アッパーホース ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年6月12日 03:48 EG33ーFLAT6さん
  • エアフロ修理

    数日前から交差点の進入での減速、下り坂でのアクセルオフ等でエンストしはじめた。 走行中のエンストはパワステ、ブレーキサーボが効かなくなり、一瞬ヒヤっとする。 識者の方に意見を求めると、点火系(コイル等)ではなく、吸気系、多分エアフロとの意見が多かった。 点火系なら常時不調になるだろうから該当しな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年10月19日 00:43 とざっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)