スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リア車高を更に約4mm下げました

    HKSさんのspec-Aを 調整後 :巻き上げ寸法=20.4mm 下限が20mmなので、ちょい手前。 車高調取付けてから、約9ヶ月経過。固着してないか、確認したかった。 左側のロックナットが固くて、緩めるの大変。少し格闘。。。マイナスドライバーで。 低床のうまが、活躍ー。 こんな感じで。前輪にも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 16:21 シロだもんさん
  • そろそろ 、調整しなきゃ。。。

    車検後、装着後、半年 経過。。。 車高フロントを更に、6mm下げました。 フロントを弄ります。。。 これを6mmも。 6mm. 砂かみや、塗装の剥がれが。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月29日 20:14 シロだもんさん
  • 初めての車高調整 リアのみ

    今日は、暖かくDIY日和~🎵リヤの車高調整も完了ーーー。 ジャキアップしタイヤホイール外します リアもショップ作業でメーカー出荷状態の33mm、注意シール貼り付けのまま。 車高10mm下げるので、この巻上げ高さは、8mm調整。ヘルパースプリングが効いてギーギーしながら調整。このSPEC Aのコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 16:08 シロだもんさん
  • 車高調整しました。

    車高調取り付けして初調整! メーカー出荷時のまま F-15mm、R-25mmらしいです。 ノギスで測ってみたらR-30mmなような気もするんすけど(´・ω`・ )エッ? そこはまぁ後で聞くとして、とりあえずスピンナーハンドルをアストロで購入! ブラシは家にあった物です。 ※車高調整しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月26日 16:23 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • 初めての車高調整、フロントのみ

    今日は、最近では風がなく暖かい日だったので車高調整を。 ショップ取付けでは、メーカー出荷状態のままの寸法で、フロントが指2本分も入るので。 フォグランプ高さまだ大丈夫? バンパー下もエアロないのでスキマ十分 取付けてから短期間ですが、汚れますねー。 調整前 左34mm、この為だけに、秘密兵器カーボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 16:41 シロだもんさん
  • この車高には意味があります

    うちのZD8の車高は、荷物を下ろした時でこんな感じ。 純正時マイナス15mmくらいです。 走りに行った時にうまい方から「もう少し下げたほうがいいんじゃない?」とよく言われますが、これでいいのです。 なにより重要な整備性。 フロントのジャッキポイントにアルミジャッキを入れた時の、計ったようなこの見事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月2日 21:23 ちょんまげインプさん
  • 異音原因究明&車高ダウン

    朝6時、リアのゴトゴト音がハンパないので原因究明メンテ開始! 昨日リアの内装は全部ひっぺがしてドンガラにしたけどインパネやボディは異常無いみたい。新たなマイナートラブルが今のところ発生していないようでこちらは一安心・・・(;´Д`) スタビリンクが怪しいとのアドバイスで外してみた。 見事に万歳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月3日 15:26 Smith0730さん
  • SACHS RS-1 車高調&減衰力調整

    車高(フロント、リア) ホイールセンターキャップ中心から36㎝ ホイールハウスからは約5㎝ *写真は取付け時shopさんから拝借 減衰力 フロント: -7クリック リア  : -6クリック 調整方法 調整ダイヤルを"+"側に止るまで締めこむ。 "-"側に1クリック戻した位置が、減衰力が最強! 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月16日 22:09 もーみん(mo-min)さん
  • 車高調取付け

    58630kmでSTI純正から交換 減衰力はストリート用でセット フロント 減衰力4/20 車高 ノーマル−30mm リア 減衰力 6/20 車高 ノーマル−30mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月18日 20:01 ひでぶぅBRZさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)