スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント液交換・エアコンガス充填

    サンバーのサッちゃんは2021年の12月にサーモスタットがご臨終となった際、クーラント液を交換していましたが、今回も車検に合わせて交換作業をしてもらいました。一年半で交換は少し勿体なかったか?🤔 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3010324 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月18日 18:22 マゼラン工房さん
  • ラジエーターファンの交換

    昨年の12月10日にオーバーヒートしたサッちゃん。その後サーモスタットその他を交換して元気を取り戻したのですが、原因を探っている段階で見つかったのがラジエーターファンモーターの不良でした😅いや〜、それこそ年式相応というか、純度100%の維持り案件ですね😅交換してもあまり楽しくありません🤣🐎 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月20日 22:48 マゼラン工房さん
  • サーモスタット他の交換

    東京へ出張している最中に、ポンっと入ってきた嫁さんからのLINEメッセージ。何気なく開けて画像を見た瞬間、心臓がキュッと縮んだ気がしました🫀 嫁さん曰く、「エアコンが効かない。プラスこのマークが点滅してる。」 ⁉︎?⁈‼︎‼️😱 これ、見間違う事なく冷却水のオーバーヒートを示す警告灯じゃないか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月17日 23:23 マゼラン工房さん
  • 3回目

    空き箱 交換したウォーターポンプ 完成 エンジン異音発生 25万キロオーバー オルタネーターのテンショナーのベアリングが鳴ってたから、オルタとベアリング交換 でもまだ異音発生 スーパーチャージャーのテンショナーを変えても直らず エンジン始動確認中、オイルエレメントの辺りからオイル漏れ よく見るとタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 07:02 master kingさん
  • 車検前点検で!おrz!

    中古購入後2年で間もなく2週間後に車検予約なのでまんずは、下回りを念入りにと思い覗くと緑色の液体が垂れていますた。少し甘い香りがすんな的に!先日から気になっていますたw 更にオイルクーラーホース付近から少しお漏らし状態ですね! 増し締めして掃除して様子見ですねw エンジンからのホース部バンドが少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月10日 20:37 そりゃそーだ!さん
  • PU クーリングファン交換 61761km

    ファンの音が破壊的になり、深夜うるさいと使用者からクレームで交換します。☺️ スバルから部品出るようですが、価格が2.8万ほどらしいのでコレを発注。 オクでも中古いっぱいありました。 では、タイヤを外して3つのグリップリリース! 昨日、グリップは新品に交換したのですんなり 見たところ、ボルトがきれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月5日 07:10 HAR_STARさん
  • 怪しいドーピング

    タイミングベルト交換・ウォーターポンプ交換をしてLLC交換したので冷却水の添加剤(ACE)注入〈今回は2本注入〉 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月15日 15:58 master kingさん
  • エンジンクーリングファンの根本的治療をしてみるーその2

    前回からの続き。 結局、モーターの軸受けのオイル切れが原因と判断、根本的解決としてオイル注油口を作ることにした。 取り付けた時に上になるようにドリルで穴を開ける。 その穴の大きさは約3mm、ちょうどスプレーグリスのノズルが通る大きさ。 こんな感じで開けてしまう。 モーターの後ろ側のベアリングへの注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月23日 01:04 貴志中ベースさん
  • エンジンクーリングファン取り付け 簡単取り付け方法

    前回の続き。 エンジン室内クーリングファンの故障個所がモーターとわかり、急遽取り寄せ。 アッシーごと中古部品で購入しました。 このモーターはオイル切れですぐ異音が出るので「異音しないのを!」とお願いして手配。 バッテリー直結で回してみて異音無いことを確認してから、部品をいいとこ取りで組み立てました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月7日 19:35 貴志中ベースさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)