スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 助手席エアバッグ取外し

    N席エアバッグ取外し キャンセラーを造るために分解調査 火薬カートリッジは通電燃焼処置を施して廃棄 エアバッグの知識がない人の分解、処置は危険なため 取外し~分解処置までの工程はあえて載せていない キャンセラーをササッと造って結線 テスト イグニッションONでエアバッグランプ点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 03:19 とうふ@TW2さん
  • ナンバー灯LED化

    ハイマウントに続き、ナンバー灯もついでにLED化してみます。 たまたまストックしていた白色LEDを使用しました。 何故か1個点灯せず。 まぁ、見なかった事に 結構パッツンパッツンになってしまいました😅 ディアスワゴンは電極逆(電球の飛び出ている部分がマイナス、外周がプラス)なので、不思議です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 12:27 ライムにんにんさん
  • バックドア照明回路仮改修

    このクルマ、買うときから分かってたんですが、左後ろをヒットしてます。 フロアが歪むほどでテールゲートとバンパーは中古部品に交換されてて、フロアは使用に差し支えない程度に直してあります。マフラーはそのままなので、結構ベッコリイッてます。 で、買ったときから、ルームランプがリヤゲートに連動しません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 23:53 kana2312さん
  • ガーミン「DASH CAM 46Z」取り付け②

    フロントは先日取り付けましたが、リヤがまだだったので取り付けました。 USB電源のケーブルが8mありますが、何とかリヤゲートで収まる方法がないか考えた結果、みんカラ先輩の投稿を参考にさせていただき、リヤワイパーの電源線から分岐して電源を確保することにしました。 そこで、写真の汎用USB電源ソケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 12:01 いけなおさん
  • イグニッションスイッチ交換

    曲がったドライバーを持っていたのでこれで最初のネジ緩めをする カバーを外す すぐ端子が見えた 曲がったドライバーで緩めをしてから こんなドライバーでずっとやってられないので 色々セットになってる工具のビット付近を使って指で回して緩めた 交換は簡単だけど、ビスを締める時少し固くて指が疲れた 買ったも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 08:06 billyさん
  • ホーン交換~ミツバ プラウドホーン

    いかにも軽自動車って感じの迫力のない(笑)音なので交換しました。 フロントバンパーを外し、取付場所を検討。 狭いですね…(汗) 悩んだ結果、 一つは純正と差し替え、 もう一つは右側ヘッドライトの取付ネジにカマス形で落ち着きました。 純正ホーンは配線一つ。 ミツバのホーンは配線二つなので、 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月23日 18:53 ディアレーワゴンさん
  • アーシング第3弾

    1年放置していたバッテリーへのライン引き回しですがようやく完了しました。 苦労の割には成果があったのかは不明(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月11日 23:32 スーチャー箱さん
  • ブレーキ信号線分岐コネクタ作成

    材料を用意します。ディアスさんは187端子のみの構成だったんで、ストックしてあった配線とギボシも使います。 配線の長さを調節しめて、こんな感じに加工。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月3日 22:54 かつらぎさん
  • OGS スロットルコントローラー

    ここのパネルを外す ブレーキぺタル上のコネクターの 黒のほうにブレーキ線を割り込ませる 車速、リバース、常時電源、アース をナビ裏から拝借 アクセルペタル上のコネクターを抜き TCM-G2の車種別コネクターを割り込ませる ディアスワゴン(アトレー)はこれなので 間違えないように・・・・メーカー確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月20日 14:32 しし丸どんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)