スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ようやく赤キャリ装着

    少し横着して、ローターとホースは交換せず、キャリパーとユニオンボルトとワッシャーだけ交換しました。ナックル部の17ミリは一本だけなかなか外れずに苦戦しましたが、所詮6本のボルトを外して再び組み付けるだけなので、準備〜後片付けまで2時間で交換できました。簡単に装着できる割には満足度の高い部品だと思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月5日 20:33 まさあきんさん
  • リヤもブレンボ化

     タイヤを外してウマをかります キャリパーを外す前にブレーキパッドを外して、キャリパーピストンを戻しておきます スバル純正2POTキャリパーを外します  まだブレーキホースは外しません 290mmディスク板を外します  ブレンボ用ディスク板を付けるんですけど、いろいろと調べたり合わせたりしたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:47 じむエクおやじさん
  • フロントのみブレンボ化 その2

     キャリパー裏の取り付けネジをキチンと締めます。 ブレーキホースを繋ぎます。 キャリパー側のブレーキホースのネジを増し締めします。 完全にネジ締めが終了したら、ブレーキパッドを取り付けます。 ブレーキパッドの組付けが終了しました。 エア抜きをします。ブレンボキャリパーは前裏2ヶ所有るので前からエア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月30日 21:41 じむエクおやじさん
  • フロントのみブレンボ化 その1

     シール&ブーツを組み込んだコヤツを取り付けます。 パッドも交換するので先に組み付けておきます。  インナーシム(鳴き防止シム)に銅グリスを塗布し、ブレーキパッドに取り付けます。パッドはエンドレスのMX72にしました。 アウターシムに銅グリスを塗布し、先程のインナーシムに重ねて取り付けます。 キ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 21:29 じむエクおやじさん
  • ブレンボ取り付け リア中心 その2

    色を塗り直すことにします。 プロミューのアルマイトグリーンをイメージして調色しました。 塗装前と塗装後の比較です。 リアは2ピースローターでもないですし、プロミュー製品でもないのですが、フロントに合わせて塗装することにしました 4枚全て塗り終わりました。 リアのブレーキホースは純正でも流用可能の様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月16日 22:28 くろうささん
  • ブレンボ取り付け リア中心 その1

    まずはブレンボのオーバーホールから。2回目のオーバーホールなので慣れてました。 シールキットはこの品番 リアはグローバルさんとこのブラケットを使用します。鉄なので重いんですが、安心感が違います。 レガシーの時はジュラルミン製を使用していたのですが、キャリパーピストンのカジリにより片側のピストンの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月16日 22:26 くろうささん
  • フロント スバル純正4POT化

     ブレーキパッドも交換するので、位置を確認しながらバラします。  シムが2種類あり、斜めにカットされていました。写真の様に組み込まれていました。外側がブリーダーボルト側です。 パッドグリスを綺麗に拭き取り、新しい銅色のパッドグリスを薄く万遍なく塗布します。 交換はマスターバックから遠い方からが定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 16:48 じむエクおやじさん
  • やっとこさリヤ2POT化

     本当に【やっとこさ、重い腰を上げて・・・】じゃなくて、ブレーキのエア抜きをどうするか考えに考えた末に『バカ息子はバカなので、お手伝いはできない&使い物にならん』ってことで、先日ワンマンブレーダーボトルを購入したので、作業することになっただけです(笑)  オーバーホール&塗装済みのリヤキャリパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月2日 17:58 じむエクおやじさん
  • ようやく交換(リア2Pot)

    ようやくリアキャリパーの交換が完了です。 KITさんでお願いしました。 PRS製 リア2Potです。 ローターは、330mmです。 昨年、フロントを導入しています。 後継製品のため、白色がラインナップされていませんでしたが、白色に特注でお願いしました。 ローターはスリット入り(まだあたりが付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 19:11 stievoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)