スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気温度

    BLITZ インダクションカバー 駐車場にて嫁待ちアイドリングで 吸気温度が大変なことに…… これってエンジン 壊れないのかな 遮熱板 改良しないと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 16:09 Ttakさん
  • エキマニポート削り

    春の陽気に誘われて、車いじりの虫も騒ぎ出しました(笑) いつかはやろうと企んで居ましたが、かぐやさんのレポートにやる気スイッチ押され、本日作業(/-\*) 取り外しには苦労はありませんでした(*゜ー゜)ゞ⌒☆ センターパイプが少し邪魔くさい位(笑) あれれ? FB25エンジン、エキマニは内側に溶接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月25日 15:54 とも0111さん
  • エアクリーナー関係にアルミテープ貼ってみた。

    アルミテープの効果って、「帯電している静電気を放電して空気が剥がれやすくなって云々かんぬん」だったような気がしており(記憶不明確)、だったら空気を取り込むところに貼れば効果が高いのでは?ということで、貼ってみることにしました。 色々な方のページを見て、エアクリーナーの所の弄り方を研究。 写真下の方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月3日 17:48 トゲゾーさん
  • クリップの取り付け

    無くても支障がないのですが、このクリップを調達しました( *`ω´) 各所で使用しているお馴染みのクリップです( *`ω´) この箇所のクリップをHKSのエアクリーナーを取り付けした時に紛失してしまいましたσ(^_^;) エンジンルームではなくて、取り外したクリップを家の塀の上に置いていたら、紛失 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月31日 02:46 あるからえくさん
  • 大きく息を吸って~🎵

    遥か昔、 名古屋在住の某氏が 置いてったノーマルのインテーク。 生産効率とコストを考えた造りになってますが、 良く良く見ると開口面積が微妙に狭い…(-_-;) 開口部の補強を兼ねた仕切りが 翼断面になってるものの結構幅が広く、 空気の流れを邪魔してそう。 てな訳で、 上下分割のインテークをバラし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月13日 15:25 かぐやひめ045さん
  • エアー吸入量アップ?

    グリルの裏にこんなもの発見(^_^) おそらく、エアクリダクトに直接的に雨やゴミが入らないように取り付けられてるのではと思うが、取り外し取り付けが簡単なので外してみました!グリルを抑えてるクリップを外し、ネジを2本とって隙間から取り出したら終了ー( ^ω^ ) 少しでもフレッシュなエアーをたくさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月10日 18:03 でっち(改)さん
  • エアーフィルター 交換

    純正からモノタローへ 交換完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 13:30 aki-yaさん
  • レゾネータ撤去&ファンネル加工

    目的のレゾネータへのアクセス。 まず、インテークダクトを外します。 クリップ2個で留まっているだけです。 ホースバンドを緩めエアフロのコネクターを外します 。 エアクリボックス本体にエアフロのコードが留まって ますので外すのを忘れずに! エアクリボックスのエンジン側を外します。 ちょっと開いて上に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2014年8月14日 23:53 J's工房さん
  • インダクションボックス自作加工

    まずはバラバラ。 このままでもいいかなぁ?と、ふと思った。 漢気溢れる切断!! 近くで見てはいけません!!(笑) 不細工な剥き出しエアクリ完成の図。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月19日 20:15 WRC社長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)