スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 注意喚起!)ラジエターホースの取り付け部分

    自宅手前200mでオーバヒート警告が点灯。エンジンに違和感なし。蒸気等も見えず・・・。 警告灯の異常?と思い、帰宅してボンネット開けてビックリ。 ラジェタホースが外れててクーラントが散乱。残量なし(T_T) ホースは金属ベルトが付いたまま抜けてる。 ディーラに緊急入院してから1週間後に状況報告あり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年7月17日 00:17 hashihashiさん
  • エクシーガ 水温は何度?

    エクシーガAタイプノンターボですが、渋滞中は102℃まで上がります。メーカー整備書によると、サーモスタットが開くのが89-92℃で、98℃が限界温度だと言われました。 現在、走行中は96℃くらいです。 やはり高いのでしょうか? こんなものでしょうか。 皆様のエクシーガは何度くらいの水温でしょうか。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年6月19日 21:03 BMさん
  • ハセプロラジエーターキャップエンブレム装着

    ラジエーターバルブ交換後は気になりませんでしたが、やはりボンネットを開けると気になりますので、以前も装着していたHASEPRO ラジエーターキャップエンブレムを装着することにしました。オートバックスにて、970円で購入。ラジエーターキャップ本体に張り付けるだけで簡単。 写真は2年ほど前に撮影したも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 16:40 シェリーナさん
  • JETSET+PPL投入

    車のガタピシ音が苦痛で、ネットを見ていて見つけました。YouTubeでも見ましたが、その効果について疑問が無いと言えば嘘になります。 少ない小遣いで買うにも、予算オーバーでしたが、 効果が多岐に渡る事を考えると、試す価値はあるかと思いました。 ラジエターに投入後にエンジンをかけたら、アイドリングが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 16:43 江別ジジさん
  • インタークーラーガード DIY作成

    何やら、レヴォーク乗りの方々で流行っている、「インタークーラーガード」とやらを作成してみました。 いきなり完成画像です。 完成品があるみたいですが、やたらと高いのと、サイズが合わないでしょうから、ヤフオクで、アルミメッシュを調達しました。 本当は黒が欲しかったんですが、安かったので青です。 見た目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 20:28 ハムエク★YA5さん
  • オールアルミ2層ラジエター

     こんな季節なのにいってしまいました。非常に美しいです。昨年の箱根オフでターンパイクを普通にのぼったら水温が100℃超えました。その時からちょっと気になって色々調べていましたが、この子に落ち着きました。  理想的な冷却系って何だろうと考えたら(調べたら)、適正温度に早く上がって、その適正温度を安定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月5日 21:55 zenYA5さん
  • ボンネットサイドからのお手軽放熱

    BH5の頃にレガシィのSNSで入手した 情報で、以降個人的定番ポイントですが・・・ (今回思い立ってのUPは末尾でご紹介) エンジンルーム内のボンネットエンド部には、 主に雨滴の侵入やフロントガラス・ワイパー アームへの遮熱のゴムシールドが されています。 ここを外せば、走行の負圧により、放 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月3日 12:19 Spec-Dさん
  • エアコン ドレーンホース移設

    100均で使えそうなブツ発見 果たしてサイズが合うだろうか? 合わなければ、もう1個を本来の使用もできるし(爆) 多数、先輩方が気にしている部分を確認 メーカーは何故、この位置を選んだのだろう・・・ ホースから雫が落下した先に・・・見事にヒット サビも滲んでますねwww 早速、ブツを入れたら、ホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月17日 19:22 つよぽん@島半さん
  • エンジンルームの放熱化(?

    以前より、エンジンルームがエライ熱こもってるなぁ・・・と気になっておりました。 ボンネットにGCみたいなダクト穴設けるか?とか色々と悩みましたがSclaboに相談してみたところ、ボンネットとワイパーの受け皿?の部分のパッキンゴムを外すとエンジンルームの熱がここから抜けてくるらしい・・・ ゴムパッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 18:30 KOMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)