サイドミラーが死にました。最初、助手席側、1年ぐらいして運転席側です。開閉しなくなりました。ロックと連動して閉じるようにしてありましたが、助手席側が時々閉じないことがあり、ついには動かなくなりました。同じよう経緯をたどって運転席側も動作しなくなりました。運転席側が生きているときに、助手席側を手で触ってみると、少しグラグラ(開閉方向にあそびがある)しました。運転席側は、そうしたあそびはありませんでした。運転席側が動かなくなった後に触ってみるとやはり少しあそびができていました。
ちなみに、鏡面を上下左右に動かすことやターンシグナルは正常です。
なんとか、自力で直したいと思いますが、分解や修理の経験がある方、ご教示ねがいます。
追伸 ディーラーに相談すれば、取替えと言われることが目に見えていますので…。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- エクシーガ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
サイドミラーの修理方法 - エクシーガ
サイドミラーの修理方法
-
難読すみません(笑) かずです。 ミラーは動かなくてもモーター駆動音はしてますか? だとしたら、駆動関係の取付部破損が濃厚かと思います。外してみて、カラカラシャリシャリなど異物音があったら中で何かが折れてます。 逆折りはキツイですね。。。 ちなみに、破損してても、たまたま位置が噛み合うとモーター駆動で正常に動いたりします。 また、ミラー部やターンシグナルは問題なく使えてました。 ASSY交換は高いんですよね。 ディーラーはもちろん、それしかしません。 レガシィとエクシーガは脚が違うだけでミラーの中身はほぼ同じでした。 ただ、配線は少し違ったので一部つなぎ直してます。うちの場合そのまま繋いだら、ミラー上下のスイッチが逆になってました。 モーター音もしないとしたら他の原因かもですね。
-
-
最初に左側が逝って、次に右側。ドアミラー単体の不良や配線の接触不良と言う話しでは無さそうですね。 ドアミラーにガタを感じるのは、モーター駆動での停止位置がズレてるためだと思います。つまり、モーターに駆動信号を送ってるボディECUの内部故障だと思います。 ドアロックに連動して格納するようにしていたとの事ですが、後付け部品でそうしてるのでしょうか? ドアロックモーターは停止後に起電力を発生させます。その起電力がボディECUに逆流して内部のFETを壊してしまう話しは聞いた事が有ります。 純正なら、ドアロック停止後少し時間を置いてドアミラーを動かしに行くので、そういった事は無いと思いますが!いずれにせよせよボディECUのトラブルは良く聞きます。
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル エクシーガ 純正SDナビ HIDヘッドランプ 3列シート(埼玉県)
64.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 ターボ 衝突軽減装置(福岡県)
219.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 衝突軽減 パワスラ レーダークルーズ(富山県)
189.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 プッシュボタンスタート(岡山県)
154.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
