スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • オットキャストを接続しました❗️👍

    早速、オットキャストを接続してみました❗️ ケーブルはC TO Aを使います😊 オットキャスト本体に挿して… 車体側のApple car play用のコネクタ口に挿します😊 これでセッティングは終了です👍簡単♪ 今度は携帯側😊 Wi-FiとBluetoothが有効になっている事を確認しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月5日 15:00 ワタヒロさん
  • AUX ASSY取り付け

    以前ポータブルDVDプレイヤーをもらったはいいものの、持て余していたので、有効活用するために、AUX(RCA)コネクタを増設しました。 写真はすでに取り付け済みの写真ですが、物はメーカーOPナビ向けの車に付いているAUX ASSYです。オーディオ装着車の場合はここにピンジャックコネクタがついてます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月1日 17:06 びん@改名中さん
  • オーディオまでもウッド化!

    KENWOODのFX-9100。 これはパネルが開閉するタイプで、クローズ時のパネル表面にウッドシールを貼る事にしました。 ←ウッド化以前の写真です。 この箇所をウッド化すれば統一感が出るようなキガス。 パネルをはずし、ウッドシールを貼ります。 シールは水貼りするとうまく貼れました。 カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年11月28日 12:45 tokijirouさん
  • [地味変] バックカメラ 見え方改善

    地味カスタム。 NR-MZ50シリーズ対応リアカメラ 「BC-20M」 三菱カーナビ専用のカメラです。 専用なので、いろいろと機能を使えます CUBE時代にはステーを工夫し、カメラが目立たないよう奥へ設置していましたがっ 今のフォレスターだと…  金具も本体も目立ってみっともない。 納車時に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月12日 00:26 モンテス級さん
  • もう少しだけ近代化(^^)

    今使っているカーオーディオですが、旧式の アルパイン 988Jなので、当然 Bluetooth機能なんて物は付いておりません^^; でも、デザイン操作性等とても気に入っており、更新するつもりは無いので、今回はBluetooth化する事にしました(^^) センターコンソールのパネルを開けると、サイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月21日 00:18 Inajinさん
  • カーオーディオ のホームオーディオ化

    DIYで何か作りたい病が発病し、 車から取り外したオーディオをホームオーディオ化してみました。 SONY MEXーR1です。 カーオーディオ なのでスピーカーを4本接続可能です。 DVD再生可能なマルチプレイヤーなので、プロジェクターを接続してホームシアター化 しようかと検討中です。 Bluet ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月27日 00:28 Inajinさん
  • AUX変換ユニット

    ソリッドフォースサウンドシステム本体を外すと、裏に13ピンの四角いコネクターがあります(写真左側)。 これは純正オプションのCDチェンジャーを接続するコネクターですが、チェンジャーを付けていない場合は余っています。 ここにアゼストのAUX変換ユニット(EA-1155A)付属のCeNET接続コード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2004年7月11日 00:47 ラスカルさん
  • アンプとデッキとスピーカとウーハーとBluetooth その壱

    長年連れ添ったALPINEのW955が半死半生となり この時の為にとって置いた資金を活用し一気にGO!した コンセプトは「適材(財)適所でなるたけシンプルに」 ■システム構成■ アンプ:ALPINE MRV-F450(展示品2万) デッキ:Pioneer DEH-P810 Bluetooth! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月30日 01:03 船頭さん
  • ステアリングスイッチ オーディオ

    ステアリングを交換したのは、このステアリングスイッチを取り付けるため。 SG5のターボAT仕様にはミッションのシフトスイッチがあるため、ロールコネクタには使用していないところがあるので、それを利用。 各メーカーのヘッドユニット用にあわせて2本配線。さらにライト用も。合わせて3つの配線。 これは、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月12日 19:54 部品交換して失敗したことさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)