スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • CD-IUV51M、CD-U120

    カロッツェリアAVIC-MRZ099Wで iPod classic を使う為に購入しました iPod classic とUSBを繋いでも音が出ない為 CD-IUV51M、CD-U120ケーブルが必要となります オーディオはメモリーが使えるので必要ないかな~と思いましたが せっかく iPod cl ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月11日 22:31 nisshanさん
  • 出目金号!水漏れ原因を探れ~(T△T)

    □項目 車内の水漏れ原因 先月の台風の後。 縞鋼板のヒールパットを取り付けようと ラバーマットを外してみると… な、な、なんだコレ! 下地カーペットが水浸し~ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ 雑巾で数回絞れる程の水没… ドアパッキンからなのか? 内部からのモノなのか? 担当さんに連絡 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2017年11月16日 21:57 ミスラルさん
  • HDMI USBポート取り付け

    完成時です。 主観ですが、後付け感有りません。 純正でオプションとして欲しいですね。 購入したのは、ホンダ用。 車種忘れましたが、元はポン付け出来るようにパネルが付いています。 当然パネルは必要ないので、ポート部分だけ外します。 上から見るとこんな感じです。 フォレスターから取り外したシガーソケッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月24日 10:48 ニコ1709さん
  • カメラ2画面化

    バックカメラをナビとMFDの二画面表示しました。 使った材料はこちら RCA2分配器とRCA延長プラグです。どちらもAmazonで購入しました。二つで500円ぐらい RCA分配器は向きは無く繋げばいいそうなので、カメラをメスMFDをオス部分にナビ側を延長プラグを使って繋ぎました。 半透明さん情報あ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年2月22日 19:21 Crow/Crowさん
  • MFDへカメラ接続

    MFDにカメラをつなぎました(^^) やり方は半透明さんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございました^o^ パネルを外して、MFDを外し裏にコードをつないで終了です。途中でRCA分配器を買ってないことに気がついて、電気屋に行ったけど、どこにも物がなくナビとの二画面化は先送りです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月16日 18:12 Crow/Crowさん
  • MFDにバックカメラの映像を映してみた

    バックカメラの映像はナビ画面に映っていますが、MFDに表示したほうが視線移動が少なくなり、確認が楽かなと思い、変更してみることにしました。 いきなりですが、バックに入れるとMFDに表示されるようになりました。カメラの角度と場所が悪くて、アスファルトしか映ってません。 MFDにカメラ映像を映すための ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月14日 22:13 ぱあこさん
  • 後席デッドニング

    先日行なったフロントドアのデッドニング、実はなかなかの効果がありました そこで、今日は後席もデッドニングをしました! 前回の経験を踏まえて、 先ずはドアトリムを外します ビニールを剥がして、シリコンオフ! もうこの作業は慣れたものです(笑) 制振シートを気になる箇所に貼り付けて (スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月19日 15:13 nazzmalchickさん
  • ヘッドレストモニター取付

    だいぶ前に取付けたヘッドレストモニターです。 楽天で2個セット¥1,0000くらいだったので衝動買いしてしまいました。 9インチで液晶は東芝製だったかな。 分配器です。 こいつで映像出力を分けてやるわけですね。 4つまで分配器できます。 ナビを外して、裏から映像出力を取り出します。 ちゃんと配線に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月8日 16:46 RyuPaPaさん
  • リヤハッチ静音化

    後席に乗車した時、後方からのロードノイズが結構大きかったのと、近所のスーパーオートバックスで安売りしていたので施工してみることに。 リヤハッチの内張を剥がすのですが、私のフォレスターは電動ゲート付きなので、そのピポットを外します。 ピポットの部分のリングをズラすと電動ゲートのリンクが外れます。 テ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月10日 22:24 ぼたすけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)