スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 市販ナビをビルトインナビのようにできるのか?

    結論から言いますと、できませんww 使用するとどうなるかという記録です。 私の知る限りではANYOKiNGさんが最初に試みたようです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/568960/blog/36367919/ 上記記事にてLoading画面で止まってし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月11日 02:38 りほっちさん
  • SY-A9 アクア専用USBポート 2YAC ヤック 取付

    いきなり完成写真です。 手順としてはパネルを外し空きパネル(NAのアイドリングストップON/OFF)をドリルでおおよその穴を空け、地味にヤスリでフィットさせる感じです。(ちなみにレヴォーグが鎮座してます) 尚、配線先はナビに接続してあります。 目隠しのグッズもお気に入りです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月13日 16:40 sena2012さん
  • エアコンパネルLED打ち変え

    バラシテきました 裏側のボルト6本くらい?!を外せば基盤が登場します。 写真赤丸のところのLEDを交換しました。 赤く印があるほうが+でした。 ※車両によっては違うかもしれません。。 ワケのわからないほどのちっさいチップLEDを 3020サイズの青色チップLEDに交換しました。 ちなみに写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年5月31日 14:32 MADSAKIさん
  • 異音撲滅へ ウーハー編

    純正カーステを取り外しカーナビを取り付けた際ウーハーを利用できなくなっていたことと、走行時にウーハー周りで異音があったため取り外しました。 作業はディーラーへ依頼しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年3月27日 10:27 SG5どーどーさん
  • デッドニング

    エーモンのキットです リア用に買いました とりあえずの内張りはずして ビニール剥がして… みんカラ先輩の言うとおり、勢いつけて剥がせば綺麗に剥がれました アウターパネルの制震シートと吸音シートを張り インナーパネルの制震シート貼って完成

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月24日 23:05 マナティ~さん
  • バックカメラ取付

    ナビが楽ナビなので同じくカロッツェリア製のND-BC8を取付ました。 純正用のカメラ用にバックドアからナビ側まで配線が来ているのですが、繋げ方に自信がなかったので内張りを剥がして線を引っ張りました…疲れた〜 取付方法は諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 この場を借りてお礼申し上げあげ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月3日 23:37 Taka233さん
  • コンソールパネルカーボンシート貼り

    ふぉれのコンソールパネル 熱で溶けてベトベトして指紋がつくくらいダメダメになっています。 触ると塗装が手につくし、もう我慢の限界 色々と調べてみると、塗装剥がしはガスマジックリンの漬け置きでキレイにとれるとか。。。 実際に試してみたら、キレイに塗装が取れました! そして3Mのカーボンシートを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月30日 19:22 みすけさん
  • バックカメラ取り付け

    皆さんの整備手帳を参考にして取り付けました。途中の画像は、忘れました。 少し離れて。 ガイドラインは、消しました。バックの時、見えない所まで見えてとても良いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月21日 12:35 tomo☆yさん
  • ロードノイズ低減。

    近所のホムセンにて処分品価格で購入したのでリアのマット下に貼ります。 難しい事はなく、フロアの形に沿ってカットして、マジックテープで留めるだけです。 少しはロードノイズを低減してくれるはずです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月5日 20:05 us′kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)