スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • MFDの表示変更

    カスタマイズの仕方。 #1 #2 英語表示に出来たら良いのになあ。 出来るのかなぁ?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月9日 11:33 クロエスりょうさん
  • 空燃比計 取り付け その②

    コネクタは汎用品で日本橋の部品屋で直ぐに見つかる。 元の色通り結線する O2センサーを組付ける前に新鮮空気中で通電しなさいとの説明書きなので、事前に通電しておいた。 この時は気付いてませんが、御臨終バッテリーでもこれは問題なく実行できました。 空燃比計新設に際し新工具登場、O2センサーソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月23日 20:28 フォレてつさん
  • SIドライブオートキット&アイサイトオートキット

    下ごしらえ アクセルに行く配線のみ 白いとのエレクトロタップで(付属のは太いので使用しません) スリーブを付けて! それ以外ははギボシで行けるようにした インジゲーターを見えるようにしたかったのでここに張り付け こんな感じ 完成~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 16:24 kojy"さん
  • ECU・ MAP変更 最終編

    燃調 イグニッション ベース・タイミング イグニッション 補正(遅延) 過給 微調  Max 1.09bar (4500rpm) これで、今年は終わりです どうせ260PS以上のハイパワーは長期的には無理なんだなぁ〜 ピストン棚落ち・メタル破損ww 腰下、変える銭も腕も無いもん! 過給上げすぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月29日 16:12 ハイパーじいさん
  • エンジンのかかりが悪かったのでECUリプロ

    ここ数日、エンジンが掛かりにくい症状が数回ありました。 近々、遠出をする予定があるのでディーラーに相談しました。 特に異常は無かったそうです🤔 対策としてECUリプログラムをインプットしていただきました。 このECUリプログラムは最近出たみたいで、ロングクランキング(エンジンが掛かりにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月16日 21:03 ぴぴぷぅさん
  • SIドライブオートキット調整

    一番下のユニット これで 65開度でオン 32開度で戻り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 16:38 kojy"さん
  • CPUリセット?

    ナビ交換にてバッテリーを外していたので。 交換後の走行ですが、最初は少しギクシャクするもののATの変速ポイントやエンジンの回りが違います。 まだ、少ししか走っていないので今後の変化を楽しみたいと思います。 2018.6.22追記 レーダー探知機の瞬間燃費において、以前よりも全体的にアップしてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 22:38 shifutoさん
  • 空燃比計 取り付け その①

    GDB前期のフロントパイプを冬仕様で付ける事としましたが、純正O2センサーが触媒の後に接続されています。 しかし、当然触媒の後方と言うことは触媒前とはO2数値が違うはずですので、どうにも燃費が悪い。 浄化後の酸素濃度で燃調している訳で多分濃い目になっていると思われる、排ガス検査をしてみるとCO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月23日 20:27 フォレてつさん
  • i-Accel■取付■

    オートクルーズの為に、ブレーキ信号をブレーキペダルの根元にあるコネクタ(白・黒)のラインから取ります。 それを、元に戻した図 車速・バック信号は、のれん分けハーネスから取りましょう 取付位置を悩んで、両面テープだと見にくいし使用しにくいので 本体の固定を、適当な配線おさえの金具を用意して曲げる角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月6日 21:00 よろしくメカキャット♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)