スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電線のサイズ選定

    電線は主に2種類の表記がある ①素線の断面積で表されており主として国内向け  m㎡(平方ミリ)またはsq(スクエアミリ)表示となっている  2.0m㎡(平方ミリ)=2.0sq(スクエアミリ) ②UL(北米)規格のAWG(ゲージ)  直径 0.46インチを #4/0、直径 0.005インチを # ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2010年12月1日 23:12 とうふ@TW2さん
  • キーレス連動ドアミラー自動格納装置取り付け

    パーソナルCARパーツさんより発売されている、ドアミラー自動格納装置の取り付けです。 こちらはロックで格納、ACCで展開するEタイプになります。 取り付け説明書が3枚同封されており、かなり親切です(*^^*) 内張り外しはみんカラ諸先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございますm( ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年4月9日 18:25 まゆすけ@茨城さん
  • ドライブレコーダー取付(リア編)

    SN-TW80dの取付 やっとリアカメラも着手😅 ■パーツレビュー https://minkara.carview.co.jp/userid/1629127/car/2750608/9834691/parts.aspx ■フロント編 https://minkara.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年5月6日 21:29 ラガスタイルさん
  • ドアロックを自動化!

    こいつを取り付けます! 説明書で配線チェックをしようとしましたが、写真が抜けてるじゃん! 上の表で詳しく位置が書いてあったのでまだ良かったです。。。 赤丸にある青黒コード(アンロック信号)と空色コード(ロック信号)をそれぞれ引っ張り出しました。。。 少し奥側にあるので見つけにくいです。。。 配 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年11月18日 23:48 M@S@//barさん
  • ドライブレコーダー取付

    自己防衛の為にドライブレコーダーを 取り付けました。 みなさんのレビューに、 付属品の両面テープ式マウントは評判悪いのと、 シガー電源が切断使用不可ということで、 別売りのTranscend専用吸盤式マウントと、 エーモン1554電源ソケット1穴を同時購入! 先ずはAピラーカバーを外す為に、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2015年1月1日 20:20 あ~☆ちゃんさん
  • MDFダイアグモード ガイドライン表示方法

    1. スイッチを下記のように設定します   ●イグニッションスイッチ⇒OFF   ●ライティングスイッチ⇒OFF   ●イルミネーションコントロールダイヤル⇒ブライト(減光キャンセル)位置以外 2. イグニッションスイッチON後、3秒以内にライティングスイッチをスモールランプにします。 3. ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年1月20日 15:29 ニコ1709さん
  • アクセルペコペコ(電子スロットル キャリブレーション)

    SJ5フォレスターの不満の一つだったアクセルレスポンス. 何というか体に合っていないような. エアコンを使用する機会が増えるとより顕著に. いつもの感覚ではギアチェンジでどうもギクシャク. SG5フォレスターの頃はこんなこと無かったので,運転下手になったかな~,夏仕様の運転を体得しないとな~と凹 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2015年7月12日 21:25 hanbeeさん
  • エアコンフィルターの交換

    ODO 22,021kmでようやくエアコンフィルターの交換。ディーラーさんで推奨作業に入っていましたが交換は非常に簡単、工具不要なので、通販で購入しDIYがオススメです。 さすがに雪山に行きまくったのでそれなりに汚れていますね。 消耗品なので、安価な部品を定期的に交換するレベルで良いと思ってい ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年7月15日 13:31 ゆーた@CANさん
  • MIDコントロールカスタマイズ機能

    ご存知MIDのコントロールカスタマイズ機能です。 ステアリング左下のスイッチで車両の機能を一部カスタマイズできるのですが、 走行中操作しても一部のカスタマイズしかできないというのを当初理解していませんでした。 エンジンONでシフトをパーキングに入れた状態で操作すると後退速度リミッター、ドアア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年6月27日 05:40 のびぃ27さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)