スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

SG5クロスポノーマル車高のホイールは? - フォレスター

 
イイね!  
RS

SG5クロスポノーマル車高のホイールは?

RS [質問者] 2008/03/30 13:12

16年に買ったSG-5クロスポノーマル車高に17インチか18インチのホイールを入れようと思ってますが、車検に通る範囲でツライチサイズってどのサイズになりますか?
入れようと思っているホイールはヨコハマのRSです。
タイヤは215を入れようと思ってますが、45/50/55どれがよいのでしょうか?メーターとかに影響するとも言われたことがあり迷ってます。
8J-

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1253088 2008/03/30 13:12

    SG5B CS乗りさん
    どうもありがとうございます。
    >みんからで検索したところ、SG5B CSでSG9C STi用の  >225/45R18をノーマル足ではいている方がいたので、大丈>夫ではないかと思います。
    >SG9C STiノーマル225/45R18 7.5J外径659 幅 225mm
    >SG5B CSノーマル215/55R16 6.5J外径642 幅224mm

    SG5B CS乗りさんが言う通り私もディーラーへの確認も含め実車でのマッチングを一旦行った上で履くホイール(タイヤ)を検討したいと思います。
    4月からタイヤの値段が上がると聞いていたのですが、
    焦らず、吟味した上で交換を検討します。
    色々とご説明頂ありがとうございました。
    また、ご相談等あるかと思いますので今後共宜しくお願いします。

  • コメントID:1253087 2008/03/28 10:31

    すみません。
    ネットで調べたところでは、タイヤ径はあまり問題にならず ・・・と書きましたが、法律上は問題がある可能性があるので注意願います。

    2007年1月1日に法改正があったようですが、
    メーター誤差の基準は下記の通りです。

    メーター40km/h表示時
    2006年12月31日以前製造の車 実速 -15%~+10%
    2007年1月1日 以降製造の車 実速 -25%~±0%

    SG5Cは法改正前の基準になると思いますが、
    タイヤ径が変わる場合は注意が必要です。
    ノーマルタイヤでのメーター誤差については
    ディーラー等で確認してください。

  • コメントID:1253086 2008/03/27 10:53

    4.通りすがり改めSG5B CS乗りです。

    私も昨年SF5からSG5(中古ですが)に乗り換えて
    ホイール交換を考えていますので、
    もうちょっと突っ込んで検討したいと思います。

    ただし、あくまでも計算上なので、鵜呑みにせず、
    可能な限り現物で確認してください。
    (私の場合は、SFのときのホイール引継ぎで17インチで検討してます)

    以下、長文なので結論から。
    225/45R18 7.5J OFFSET+48 可(計算上フロントフェンダーから5mm内側)
    225/45R18 8J OFFSET+43 可(計算上ほぼツライチ。フロントフェンダー注意)
    225/45R18 8J OFFSET+45 可

    ネットで調べたところでは、タイヤ径はあまり問題にならず
    タイヤ幅の法が問題になりそうです。

    みんからで検索したところ、SG5B CSでSG9C STi用の225/45R18をノーマル足ではいている方がいたので、大丈夫ではないかと思います。

    スペック上で確認してみると、次の通りです。
    SG9C STiノーマル 225/45R18 7.5J  外径659 幅225mm
    SG5B CSノーマル 215/55R16 6.5J  外径642 幅224mm
    自分でも驚きましたが、タイヤ幅はほとんど変わりません(^-^;)
    どちらのホイールもOFFSET +48なので、幅は問題ないことがわか閧ワす。

    ただし、トレッド(フロント)は
    SG9C STi 1505mm
    SG5B CS 1500mm
    なので、同じホイールの場合、SG5B CSのほうが2.5mm内側に入ることになりますね。

    車幅は双方共に1735mmなので、ノーマルOFFSET時の計算上の最大タイヤ幅は
    SG9C STi 230mm
    SG5B CS 235mm
    となります。(実際はキャンバーがつくので、もうちょっと太めも入らなくは
    ないと思いますが・・・)
    足がノーマルの場合、ほとんどの方がタイヤ幅225mmまでといったところです。
    これ以上のタイヤ幅になると車高調やフェンダー加工など必要になるようですね。

  • コメントID:1253085 2008/03/25 20:53

    通りすがりさんどうもありがとうございます。
    もう少しサイズを確認してみます。
    ちなみにSG5CのSTIは18インチでしたが
    SG5Cクロスポに同サイズのホイール7.5オフセット+45Jとタイヤ225/45/18をつけるとタイヤハウス周り(見た目)はSTIと同じ様になるかわかりますか?

  • コメントID:1253084 2008/03/24 17:04

    SG5は前期型A~Cと後期型D以降では
    標準でついているタイヤサイズが違います。
    ちなみに、同じクロススポーツでも次のように違います。

    前期型 215/55R16 タイヤ外径参考値 642mm
    後期型 215/55R17 タイヤ外径参考値 668mm

    1.SG5E海苔さんは後期型なので215/55R17が標準ですね。
    RSさんは16年購入ということで、おそらく前期型だと思います。

    例えが他の車種になってしまいますが、
    レガシィBH5(GT-B)だと数mm程度タイヤ幅が大きくても
    ハンドルフルロック時にタイヤの内側がすれて、
    最悪の場合バーストなんてこともあるようです。

    フォレの場合は、そこそこ余裕があるとは思いますが、
    きちんとクリアランスを確認してからのほうがいいですよ。
    特に8Jだと、オフセットによってはリヤサスに干渉する可能性が高いです。

  • コメントID:1253083 2008/03/22 17:54

    SG5E海苔さん
    どうもありがとうございます。
    純正オプションのBBSホイールは215/45/17でしたので
    55という人もいれば45という人もいて迷っていました。
    18インチの場合もタイヤサイズを215/45/18と考えていますが、7.5Jと8Jの場合にオフセットをどの程度までならフェンダーから出ないかが予想がつかず今でも迷っています。
    ちなみに欲しいホイールはヨコハマのRSと考えていますが、
    8Jも7.5JもOFFSET45でいけるのではないかなぁと思っていますが、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

  • コメントID:1253082 2008/03/22 10:18

    SG5Eクロスポターボに乗っていますが17インチだと純正と同じ215/55R 17 7.5Jがいいと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)