スバル4WDの水平対向エンジンを所有しております。
今まではGSのオイル交換で何を入れていたかも全然お任せでしたが、オイルの重要さを同じスバル所有の友人から聞かされました。
純正オイルをディーラーで交換すればまず問題ないとは思うのですが、自らバックスなどで選択してみたい気分になりました。そこで有名なMobil1のオイルとかいいと言われているモチュールのオイルで何か情報があればと思いスレッドさせていただきました。
Mobil1では粘度0W-40と5W-40の二つを候補に。モチュールは
10W-40と5W-40の二つを候補にあげました。その他ブランドも色々と探したのですがあまりに多くなるのでこの二つに絞ってみました。走り方は特に乱暴な運転は オませんが加速がいい方が好きです。皆さんどう思われますでしょうか?
純正オイル以外で水平対向エンジンと相性のいいオイルの情報をお願いします。「加速がいい」「エンジン音が静か」など上げたら切がないですが、皆さんの情報をお聞かせ願いますでしょうか?是非宜しくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
モチュールとMobil1オイル!!皆さんは何を入れてますか? - フォレスター
モチュールとMobil1オイル!!皆さんは何を入れてますか?
-
すごいですね~。太っ腹ですね~。
そんなディラーが近くにあったら迷わず贔屓にしちゃいます^^
焼○のディーラーは爪の垢でも煎じて飲んで欲しい(マジ)
と、それはともかく、監督さんへ。
取扱説明書の後ろの方に、純正のオイルの粘度が書いてあるはずです。
CSターボだと、多分私のXTと同じエンジンだと思うので、5W-30ではないでしょうか?
3000kmごとに交換されているようですし、余程のスポーツ走行をしない限り、指定粘度が一番燃費や加速、価格等のバランスがとれて良いですよ。
安心して指定粘度で走ってください。
#昔のインプレッサなどは高粘度の方が良いという話が確かにありました。
#今でもSTiのカタログオイルはモチュールとはいえ15W-50ですが。 -
別にこだわりがあるわけではないですが、私はAgipの100%化学合成を使ってます。ただ、周りの友人やバックスの定員さん、知り合いのGSの人たちみなさんそれぞれ意見が違うので迷ってます。今は、10W-50を使ってますがターボのタービンを労わるなら15W-60を使えといわれますし、スバルには5W-40くらいを使えとバックスさんは言われるし。季節によって粘度を換えるのは解りますが、どうなんでしょう?
夏場はどのくらいで冬場はどのくらいの粘度がベストなんでしょうか?教えてください!
ちなみに私はCSのターボ乗ってます。3000Km毎にオイル交換、6000Km毎にフィルター交換してます。
月間1,500Kmほど乗りますが、高速はたまに乗る程度です。 -
ディーラーさんではサービス(整備)フロント直行をお勧めします(笑)。でも営業さんから煙たがられるかもしれませんね。
Finaですか、残念ながらわたしは使ったことありません。
スバルのエンジンは割とオイル劣化が感じやすい(サービスマニュアルの交換スパンより早く換えたくなる(^^;)と思いますので、なめらかさがホントに1万km続くなら魅力的ですね。
ちなみにBF5レガシィ2L、NAでモチュールでは5000~7500km、レッドラインでは4000~6000kmくらいの交換スパンでした。
現在はオペルアストラに前述のモービル1使ってますが5000kmを超えてもまだ行けるかな?という感じなので1万kmを目標に少しマメに点検するようにしてます。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 8型ナビ 電動リアドア デジタルミラー 黒革(千葉県)
332.9万円(税込)
-
トヨタ マークIIクオリス /CDナビ/CDオ-ディオ/車高調/社外アルミ(埼玉県)
75.0万円(税込)
-
マツダ CX-7 BOSE 黒革 衝突軽減 RVM 専用HDDナビ(埼玉県)
98.3万円(税込)
-
ボルボ 240エステート リボンタイヤ 同色リップスポイラー(滋賀県)
215.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
