フォレスターて両方いけますよね。どっちがいいかわからなくて・・・ 現在は、購入後すぐなんでヨコハマのSUVタイヤです。
近々スタッドレスも購入予定です。ノーマルの場合、スタッドレスの場合、両方教えていたでけないでしょうか?自分の走る道は舗装された山道です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
SUVタイヤと乗用車用タイヤどっちがいいんでしょうか? - フォレスター
SUVタイヤと乗用車用タイヤどっちがいいんでしょうか?
-
-
>ちょっと浮気してプロクセスあたりを狙っています。
>本当はミシュランがいいんですけど。
車もそうですが、タイヤもいろいろ試乗が出来るといいんですけどね!
でたとこ勝負みたいなところがあるので情報収集が必須ですね。
プレセダPP2の寿命ってどのくらいなんですか?
私はまだ換えてから3000kmたらずです。
>ところで、みんカラのブログは難しいですか?
>フォレボレさんなら面白いブログになると思うんですが。
う~ん!ウィークエンドドライバーなのでそんなに話題がないんです。
車以外は自作パソコン、デジカメなどが趣味で電子関係の仕事も趣味の様な物です。
昔はスキーにはまっていましたが、今は全然やっていません。
あとは何にもないんです。(^-^)
車中泊さんのプログは陰ながら応援しておりますのよろしくお願いします。
横レス失礼しました。m(_ _)m -
-
フォレボレさん、ご無沙汰してました。
今年4月~10月まで約12,000km走行のプレセダPP2、すでに残り溝3mmを切りました。
法定残溝は1.6mmだから残るは1.4mm。
坊主になる前に来春はXTに履かせて楽しんでみるのも一興ですね。
XSはどうするか。
ちょっと浮気してプロクセスあたりを狙っています。
本当はミシュランがいいんですけど。
スタッドレスは今シーズンからトーヨーG4を履いています。
乾燥路ではG30同様ヤワヤワです。
ただ、凍結路No.1(私の中で)のG30を上回る性能をメーカーが謳っていますのでかなり期待しています。
ところで、みんカラのブログは難しいですか?
フォレボレさんなら面白いブログになると思うんですが。
超横スレ ク礼しました。 -
XTとXSの2台所有しています。
XT(純正ジオランダー)とXS(プレセダPP2)を比べると、はっきり言ってNAのXSの方が格段に楽しく快適に運転できます。
ターボのXT、直線での加速や長距離高速走行だと何とかなりますけど、コーナリングではアンダー出まくりでかなり怖い思いをします。
制限速度で走ってもその差は歴然です。
オフロードメインの走りでなければ絶対に乗用車系、できればお値段張っても良いタイヤを履いてください。
個人的なお勧めはミシュランのプレセダPP2(スポーツ系)かプライマシーHP(コンフォート系)です。
スタッドレスは地域によって求める性能が異なります。
乾燥路メインではミシュランのX-ICE、ヨコハマig20で硬めの乗り心地。
積雪・凍結路ではトーヨーG30、BSのMZ-03がお勧めで軟らかめ(乾燥路では腰がない)の乗り心地です。
BSレボ1は凍結路でのグリップへなちょこです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 4WD 特別仕様車 メーカーナビ BSM(石川県)
349.8万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
