スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

SUVタイヤと乗用車用タイヤどっちがいいんでしょうか? - フォレスター

 
イイね!  
チキンドッグ

SUVタイヤと乗用車用タイヤどっちがいいんでしょうか?

チキンドッグ [質問者] 2006/12/07 01:04

フォレスターて両方いけますよね。どっちがいいかわからなくて・・・ 現在は、購入後すぐなんでヨコハマのSUVタイヤです。
近々スタッドレスも購入予定です。ノーマルの場合、スタッドレスの場合、両方教えていたでけないでしょうか?自分の走る道は舗装された山道です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:956492 2006/12/07 01:04

    SG5C XT LL Beran乗りです。
    ネット情報で評判の良いPP2に交換してきました。
    まだ慣らし中ですが感想は、
    ・走行ノイズは純正ジオと同等
    ・路面の凹凸を感じやすくなった
    ・コーナー確かにはジオより曲がりやすい
    レグノGR8000と迷ったのですが、ターボ車だし そもそも車自体が静粛性を重視して造られていないと判断しPP2に決めました。
    あまりコーナーを攻めたりせず、たまに直線でトバす程度なのでレグノのほうが良かったかな・・・と思ってます。

  • 車中泊 コメントID:956491 2006/11/11 22:52

    >プレセダPP2の寿命ってどのくらいなんですか?
    当たり前ですが乗り方によります。
    私の場合、購入当初に峠で遊んでタイヤを溶かしたりしていたのでかなり減りは早い方だと思います。
    私の場合は2万kmくらいかな。
    おとなしく走れば3万kmは持つかなと思います。

    >スタッドレスは乗用車用を買ってみます
    地域によっては、そろそろ希望サイズの在庫が厳しくなってきているようです。
    早めに対処してください。

  • コメントID:956490 2006/11/11 22:02

    皆さん、親切な書き込みありがとうございました。
    全然詳しくないもんで、勉強になります。
    確かに、ジオランダ-は砂利をよく拾いますね・・・
    スタッドレスは乗用車用を買ってみます。
    来月には雪道で神経使いますね。

  • コメントID:956489 2006/11/11 08:35

    >ちょっと浮気してプロクセスあたりを狙っています。
    >本当はミシュランがいいんですけど。

    車もそうですが、タイヤもいろいろ試乗が出来るといいんですけどね!
    でたとこ勝負みたいなところがあるので情報収集が必須ですね。


    プレセダPP2の寿命ってどのくらいなんですか?
    私はまだ換えてから3000kmたらずです。

    >ところで、みんカラのブログは難しいですか?
    >フォレボレさんなら面白いブログになると思うんですが。

    う~ん!ウィークエンドドライバーなのでそんなに話題がないんです。

    車以外は自作パソコン、デジカメなどが趣味で電子関係の仕事も趣味の様な物です。
    昔はスキーにはまっていましたが、今は全然やっていません。
    あとは何にもないんです。(^-^)

    車中泊さんのプログは陰ながら応援しておりますのよろしくお願いします。

    横レス失礼しました。m(_ _)m

  • 車中泊 コメントID:956488 2006/11/10 22:25

    おっと、横レスでした。

  • 車中泊 コメントID:956487 2006/11/10 21:18

    フォレボレさん、ご無沙汰してました。

    今年4月~10月まで約12,000km走行のプレセダPP2、すでに残り溝3mmを切りました。
    法定残溝は1.6mmだから残るは1.4mm。
    坊主になる前に来春はXTに履かせて楽しんでみるのも一興ですね。

    XSはどうするか。
    ちょっと浮気してプロクセスあたりを狙っています。
    本当はミシュランがいいんですけど。

    スタッドレスは今シーズンからトーヨーG4を履いています。
    乾燥路ではG30同様ヤワヤワです。
    ただ、凍結路No.1(私の中で)のG30を上回る性能をメーカーが謳っていますのでかなり期待しています。

    ところで、みんカラのブログは難しいですか?
    フォレボレさんなら面白いブログになると思うんですが。

    超横スレク礼しました。

  • コメントID:956486 2006/11/10 00:51

    車中泊さん
    お久しぶりです。

    プレセダPP2が坊主になる前にXTに履かせてみませんか?
    それとも、そちらではすでにスタッドレスでしょうか?

    NAの私ですらジオでは満足できなかったのですから
    XTの方ならなおさらではと思った次第です。

    車中泊さんの書き込みで、なるほど!!と実感しました。
    貴重な情報ありがとうございます。

    昔、某トヨタ系スポーツ車所有の頃、
    ポテンザから初めてスタッドレスに履き替えた時、
    全く腰がなくて愕然としました。(全然楽しくないじゃん。)
    運動靴からぶかぶかのゴム長に履き替えた様な感じでした。
    タイヤで車の乗り味が一変するんですね!

  • 車中泊 コメントID:956485 2006/11/09 22:42

    XTとXSの2台所有しています。

    XT(純正ジオランダー)とXS(プレセダPP2)を比べると、はっきり言ってNAのXSの方が格段に楽しく快適に運転できます。
    ターボのXT、直線での加速や長距離高速走行だと何とかなりますけど、コーナリングではアンダー出まくりでかなり怖い思いをします。
    制限速度で走ってもその差は歴然です。

    オフロードメインの走りでなければ絶対に乗用車系、できればお値段張っても良いタイヤを履いてください。
    個人的なお勧めはミシュランのプレセダPP2(スポーツ系)かプライマシーHP(コンフォート系)です。

    スタッドレスは地域によって求める性能が異なります。
    乾燥路メインではミシュランのX-ICE、ヨコハマig20で硬めの乗り心地。
    積雪・凍結路ではトーヨーG30、BSのMZ-03がお勧めで軟らかめ(乾燥路では腰がない)の乗り心地です。
    BSレボ1は凍結路でのグリップへなちょこです。

  • コメントID:956484 2006/11/09 22:36

    私の場合(SF-5BのS/20)ヨコハマのRV用のDNA map RVですが
    スタッドレスはBSの乗用車用のブリザックMZ-03です。
    その前はヨコハマのジオランダーI/Tでしたが、グリップとか
    乗り心地が不満なのと寿命?で換えました。
    どちらでも良いみたいですね。
    普通の乗用車用でも問題無いのでは?

  • コメントID:956483 2006/11/09 22:33

    c型のstiです。

    「どちらのタイヤがよいか」(タイヤに合わせて走る)ではなく
    「どちらの走り方をしたいか」(走りにタイヤを合わせる)
    でタイヤを選んではいかがでしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)