スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アース見直し

    オーディオのアースは、バッテリーからボディに落とされているポイントから室内に引き込んでます(黒い線)。これを廃止すると同時に効果の感じないアースは撤去することにしました。 純正アースとカイゼンシステムのみにしようかと思いましたが、下に見える青い線=オルタアースも残すことにしました。 ボディに直接止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月9日 09:56 メタリコさん
  • ハンドリング・バイ…

     先週お会いしたsyomizさんとの話の中で出た、夏の燃費対策としてのオルタネータへのアーシングを実行してみました。  夏場は何かとバッテリーに負担が掛かり結果オルタネータの発電量増加=燃費の低下が予想できるので、オルタネータの発電効率を改善する事で燃費を良く出来ないかと…  土曜の夕方に取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 21:44 アントニオあちきさん
  • オルタネータ用ノイズキャンセラー取付

    詳しくは書きませんが、社長の説明と実験に納得したので施工してもらいました。オルタネータのノイズキャンセラというか黒豆というか・・・(汗 一応ヒューズを取付とのこと。オルタネータの+と-ですからね。。。 アースはバッテリーから来てるポイントに共締め。 インプレはパーツレビューにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 09:47 メタリコさん
  • オルタネータをアーシング(ノイズ対策)

    先日オルタネーターノイズ対策としてPanasonic製外部アンプ CY-M9054 のアース強化をしました。 その時に使用した audio-tecknica の8Gケーブルが余ってたので、バッテリーとオルタネーター本体のアーシングをしてみることにしました。 まずは8Gケーブルを適当な長さにカット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月30日 13:08 フロックナインさん
  • アーシング

    素人がするアーシング。アーシングキットは使っていません。 先に完成形を。 使ったのは8sqのOFC、8Φの圧着端子。ホームセンターで売っているステンレスの板 ターミナルはこんな感じ オルタネーター回り。本当は別のところに入れたかったのですが、ボルトが長い。クワガタも買っておけばよかったと後悔。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月13日 11:34 またたびくんはダイヤ激推しさん
  • アーシング

    近くのドライバーズスタンドで安く売っていたHotEarthを買って付けてもらいました。あまり性能の向上は感じられませんでした…。 本体…8000円(定価12,000位) 工賃…4800円 画像Ⅱ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月15日 15:48 -ONKYO-さん
  • アーシング

    前から興味あったけど高すぎてあれだったアーシング 某オクで安いのがあったから購入! どこに付けたらいいのか(  ′∇ソ ヨーワカラン かったのでネットで検索しまくりんぐ 結局こんな感じに。 横からも。 結局、みんカラのインプレッサな人たちを参考に・・・ こことか こんなとことか こんなとこや ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月10日 16:30 さなえるヴぃっしゅさん
  • プラス強化kit取り付け作業

    まずプラス強化に当たってノイズが怖かったのでフェライトコアを入手し取り付けました。 家電屋さんのインターネットとかのLANケーブルコーナーにありますよ~。 ショート対策と配線がプラス側なのに黒かったので赤い絶縁テープで2重巻きにしました。(配線丈夫なのでそのままでも行けます) 赤テープとフェライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月6日 17:25 Aress☆彡@Rosso ...さん
  • 湾岸 SPLアースキット & SPLボルテージスタビライザーV2

    湾岸 SPLアースキット 22sqケーブル 無酸素銅(OFC99.99%以上) 本格的な太いケーブル♪ お値段もいいけどね(;^_^A OFC99.99%…昔凝ったAUDIOケーブルを思い出す^^ 施工開始 まず、エアインテークダクトから 外していくところ 作業の邪魔になるものを外したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月5日 21:39 TriStarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)