スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー移設

    あまりに電装系のパーツが多くなり、バッ直配線が非常に雑多になったので、見た目の問題と、バッテリーの自重が18kgもあるのでどこかへやれば運動性も上がるだろうという事で、バッテリー移設を決行しました。 作業風景というか、別件でフロントバンパーが外されてますねw 横で見ていたら、純正の端子はえんりょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月23日 10:24 クロ猪さん
  • バッテリーカバー取り付け

    そのままでは取り付けできないので、現車に合わせてねじ穴と、干渉する部分をカットします。 作業後の写真です。 後は後ろをヒューズボックスの左にある穴に差し込んで、前の部分はヘッドライトのボルトに共締めします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 18:53 みっきー@C27さん
  • バッテリートレイ改 <プチ弄り>

    洗車の後に、ボンネットの中を拭いていたらバッテリートレイの中に水がすり切れ一杯溜まっていました。 こんな所に水が溜まるなんて、スバルらしい。 ツメが甘いですね~ 見てしまったので、仕方がないプチ弄りです。 おもむろに電ドラで穴開け~ φ2では、抜けにくかったのでφ5にして2箇所ほど開けてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月12日 13:46 ぼんびさん
  • 飽きずにバッテリーターミナル編w

    暇人ですから(笑) 左側銅メッキ、右側が標準。 まぁそれだけですがw う~ん。これは安っぽくなった。 自己責任~自己満足~ ん?これの逆やればヘッドユニットの錫?亜鉛??何かわかりませんがあれのメッキ剥がせるかな。 そもそもメッキなのか?塗装?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月11日 23:37 にゅるスペック@G11さん
  • スバル純正 F型STI用バッテリーカバー

    ちょっと、写真が何枚かあるので、パーツレビューと、こちらにも載せてみました。 詳細はパーツレビューで・・・ こちらは表から見たところです。 裏から見たところです。 横は撮れませんでした。m(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月30日 18:22 たんたん(白ヴェル)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)