スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オプションコネクタの構成について

    運転席ヒューズボックスの裏には、何にもつながっていないコネクタが1つと2組ぶらさがってます。 白い15極はオプションコネクタ(B228コネクタ)と言われるコネクタ。 黒1極は、リードメモリ用コネクタ。 緑2極は、D-チェックモードを使用する際のコネクタです。 今回はオプションコネクタを紹介 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年2月14日 09:02 スペC汁さん
  • ヒューズ交換

    もうすぐ20歳を迎えますので?、ヒューズを交換したいと思います。 メインヒューズ80Aは以前に交換したので割愛 画像はエンジンルーム内ヒューズBOX 運転席下ヒューズ GD系でもGDB、GDA、GGB、GGA、アプライドの違いによって多少違いがあるかもしれません。 50A 82211FC05 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年11月3日 21:28 しろくろ@さん
  • GDA G型 キーレスエントリー・キー追加登録

    先達の知恵を拝借し、キーレスエントリーのキーを追加登録します。 キーは殻割りする前の外見で同じものと判断してヤフオクでゲット。 しかしながら、内容物は写真の通り異なり、チャレンジしてもうまく登録ができません。 (キーカットしてあるほうが追加購入品です。) 電池切れの可能性もありますので計測してみ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年6月9日 23:31 みぱりんさん
  • ウィンカーリレー交換

    インプレッサLED化 6&7段で ウィンカーをスイッチバックLEDに 交換した結果、玉切れ警告出ました。 いわゆるハイフラというやつです。 このままでは車検不適合なので LED対応ウィンカーリレーと交換です。 A〜D型のインプレッサは3極式なので 今回もSEED STILEさんでリレーを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年5月6日 22:51 彩魂さん
  • ヒューズボックス調査(覚え書き)

    運転席横のヒューズボックスの ヒューズ配列内容と、導通条件をチェックしたので 覚え書き。 テスタでちまちまやりました。 よく分からんものがいくつかありますので、 調査は続行・・・ 項目名はこれを参考にしています。 小物入れの裏です。 とりあえず、これが今後の調査項目でしょうか・・・ ご存知の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2010年9月12日 11:19 Y-RXさん
  • オプションコネクタ対応表 ~訂正版~

    アクセルペダルの上付近にある、15極のオプションコネクターの配線が何に対応しているのかディーラーに教えてもらいました。 配線図をコピーして頂いて来たのですが、それをそのままここにUPするのは宜しくないので打ち直してます。 各種電装品の取付や光り物DIY作業時にご活用下さい。 配線の色ですが、たと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年5月29日 17:45 紅GT7Bさん
  • ウォッシャータンクをカンガルーバッグへ

    GDB-Bのエンジンルームはカツカツで、何も取り付け出来ませんT^T で、このバカデカイウォッシャータンクをカンガルーバッグに交換してやります。 外すのは簡単。 タンク上にある、2本の10mmボルトを外し、フロントとリア用のモーターカプラーとホースを外すだけです。 ホースを外すと、タンク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月13日 15:40 しろくろ@さん
  • キーレス連動ドアミラー格納ユニット取付け

    キーロックしたのかイチイチ気になってしまうので、一目でわかるようキーレス連動ドアミラー格納ユニットを取り付けてみました。 工具はいつもの汎用安物セットです。 サクサクバラします、このカバー裏のネジ2カ所とハンドル脇と下のクリップ3カ所で止まっています。 ハーネスは3本繋がっていますが、面倒くさがら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月8日 15:41 yam_72さん
  • リアデフォッガーの熱線補修

    リアデフォッガー、ひとつのラインが利いていないです。 なんでかな~と思ってよく見てみると、 前のオーナーがはっていた車庫証明のステッカーをはがしたときの ダメージで断線気味のようです。 写真はちょっと曇った状態を撮影したものです。 車庫証明のステッカーがはってあった跡がくっきり。 ちょうどステッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月13日 20:12 のっこー3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)