- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- インプレッサ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
とにかく運転が楽 - インプレッサ
-
ぴーの助
-
スバル / インプレッサ
1.5i-L(MT_1.5) (2008年) -
- レビュー日:2024年8月24日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
カーブを曲がるのがすごく楽です。
一度カーブに入れば、後は手を添えておくだけで勝手に曲がってくれる様な感覚です。
仕事でもいろんな車に乗ってて、ミニバン、軽四、普通車、色んなメーカーに乗りますが、違いを感じます。
クラウンアスリートやら高級車種と比べても負けてないと思いました。 - 不満な点
-
パワー不足ですね。。。
わずかな坂でもギアを頻繁に下げなきゃいけないです。。。
この車体の大きさだと1.5Lで力不足なのは仕方ないです。
承知した上で購入したので不満と言う気はないんですが、なんともマイルドなエンジンでした。
1.5Lしか載ってないので、上位機種の2Lは違うのかも。 - 総評
-
しっかりした車体に足回りがついている安心して乗れる車でした。
もう15年も乗ってると欠点も個性と思えちゃって不満に感じないんですよね(笑)
次に乗る現行のGUインプレッサも長所が伸びてることを期待しています。
- デザイン
- 4
-
エクステリアは全体的にエッジがない、流線型です。良く言えば上品であり、悪く言えばぼってりしてますね。
エアコン回りのスイッチとか、内装がチープな感じはぬぐえなかった。。。 - 走行性能
- 5
-
一言で運転するのが楽しくなる車。
アクセルONでの加速が鈍い車なんで、逆にカーブのラインどりとかブレーキとかをよく考えて走るようになり、運転を楽しようになってました。 - 乗り心地
- 5
- ショックはうまく吸収するのにカーブではしっかり踏ん張る足です。ただ柔らかいだけじゃない。
- 積載性
- 4
-
後部座席を倒して時、倒した座席の背面と後方荷室の床面に高低差がない(^_^)
重たい荷物をよっこら積んで置くに押しやる時に助かるんです。 - 燃費
- 3
- 燃費はあんまり意識していないので分からないですね。。。ただ、当時の車はATとMT両方の設定があるのがほとんで、総じてATよりもMTの方がカタログ燃費はよかったんです。今はMTの設定がないのが普通ですね。
- 価格
- 5
-
今みたいに、衝突回避装置とかはないのが普通でした。いろいろハイテクがない分安かった。
なんと1500ccの車体価格が160万円って今の軽四よりやすかった(笑) - 故障経験
-
15万キロ走って初めてクラッチ内部のベアリングが経年劣化で要修理です。それまでは一切不具合なし。
他には後部座席のパワーウィンドウが死にかけてますが、年数と距離の割にはすごく故障がない車でした。過去にホンダや日産に乗ったことがあるけど、壊れないのが当たり前な車に乗ったのは初めてです。
-
2.0 WRX 4WDワンオーナー 大型リアスポイラー E ...
186.0万円
-
141.9万円
-
224.9万円
-
87.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル インプレッサ ワンオーナー 大型リアスポイラー ETC 4(愛知県)
186.0万円(税込)
-
トヨタ エスクァイア 純正9型ナビ地デジ クルーズコントロール(愛知県)
279.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
