スバル インプレッサ G4 GK カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スバル インプレッサ G4 GKをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるインプレッサ G4オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

planetlamさんのインプレッサ G4
インプレッサ G4(GK)のおすすめカスタムパーツ
インプレッサ G4でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
インプレッサ G4のフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでインプレッサ G4のイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
スバル純正 後期フロントバンパー
変化が欲しくて後期フロントバンパーにしました。
中古バンパー(傷少しあり)をヤフオクで ¥15,000 で購入。
傷補修のついでに、前からやりたかったナンバー穴とヘッドライトウォッシャー穴のスムージングもしていただきました。
ヘッドライトは前期派なので、前期ヘッド × 後期バンパーの組み合わせができて最高です。 -
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット
取付 2020年7月
同年5月に事故を起こして大破してました。
事故復旧に際して「そのまま修理しても悔しいよねっ!」ということで後期顔で復活することに!
純正OPグリル、STIフロントアンダースポイラー、スカートリップ、カナードも同時装着です。
インプレッサ G4のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでインプレッサ G4のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
weds VELVA SPORT2
「weds VELVA SPORT2 17インチ」
昨日,空気圧を調整してもらいながらタムラオートさんの社長とあれこれ話している内に,発注してしまいました!
まだまだ先の話ではありますが,来シーズン用の冬用ホイールです。 -
O・Z / O・Z Racing FORMULA-HLT
タイヤが組付いてる状態の中古を買ったのでホイール単体の重さは分かりません。当たり前ですが純正ホイールよりは軽いです。
なによりデザインが抜群にカッコよく、「Made in ITALY」と主張してるのがイカしてます!w
セントラルロックキャップはついてなく、後付けで購入もできますが自分はこっちの方が好みです(^^)
ボルト穴がかなり小さいので、専用ナットでないと取付は無理かも。
「PCD100、 ... -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
ツラウチが気になっていたのでホイールのリム幅を0.5インチ広げてみました。
他のホイールも検討しましたがやはり自分好みのTE37を装着しました。
S-plusにアップデートされていて強度アップしたみたいですが 乗った感じ重量増も含めて今迄と変わりありません。
7.5J インセット48から8J インセット45へ4本通し交換
最初のホイール交換の際自分の下調べが甘かったのと最初のTE37取り付 ... -
BBS CS
納車時取り付けを考えていたのですが、納車時までに欲しいホイールが決まらなかったので、今になっての取り付けです。
純正の切削光輝のいかにも今風のカラーリングは好みでしたが、形状があまり好みではありませんでした。
純正風で切削光輝のようなカラーリングで、一見5本ツインスポークのようなデザインのホイールがないものかと探していたところ、このBBS CSが一番理想に近かったため、これを選びました。
純正か ...
インプレッサ G4のフロントリップ・ハーフスポイラー
インプレッサ G4をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
STI スカートリップ
以前つけていたのですが、取り外しをしました。思っていたよりも擦ってしまうことが多く、泣く泣く取り外すことを決めました。
消耗品だとは思っていましたが、外してみると寂しいです。
ただ、スポイラーだけでも充分かっこよくシックな感じになったので、これはこれでありだなと自己満足しています。 -
STI フロントアンダースポイラー
STIフロントアンダースポイラー
取付けました。
純正が最もしっくりきますね。
なかなか、いい感じになってきました。
擦らないようにしないと。 -
スバル(純正) STI フロントアンダースポイラー
2023年8月。
散々悩んだパーツの一つ。タイヤ止めにあたりそうというのが理由・・・。結果、タイヤ止めに当てたことは無いが、勾配の急な立体駐車場のスロープでは時々ザザっと鳴ってくれる。ついては、純正車高からビタ一文下げる気なし。
ボクサーエンジンの配置を理由として、ロングノーズになっちゃうので、フロントは擦りやすいだねぇ・・・ -
STI エアロパッケージ
STIのフロント、サイド、リアスポイラーのセットパッケージです
見積の段階で無条件で入ってました
個人的な感想ですが、90キロ超えたあたりから直進安定性が上がる様な、ハンドルがぴったっと遊ばなくなる感覚があります
何より引き締まって、かっこ良いところが1番です。
インプレッサ G4のフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
スバル(純正) ブラック塗装加飾グリルモール
納車時に注文した唯一のアフターパーツ。
どうもグリルは黒にしないと落ち着かない性格みたいです。純正オプションのメッシュグリルよりも安上がりなこちらを採用しました。さりげない変化がいい感じです。見た目はF型の特別仕様車っぽい?
GK/GTユーザーの方々の投稿を多数参考にさせていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
品番
91123FL510(R)
91123FL520(L)
-
スバル(純正) OPフロントグリル
さあ今日は、朝から
皆様の投稿参考に
フロントグリル純正品番
J1017FL400取付に励み
ました。
しかしながら半日過ぎても
進みません。
心が折れ、近くのカーショップに相談し取付お願いしました。やはり、バンパー外さないと無理でした。
トータル8時間を
費やしました。
-
スバル純正 STI Sport用 モールディングフロントグリル ブラック塗装加飾
これまでCHARGESPEED製のものを被せてましたが
「ここだけカーボン調というのもなぁ」
…と気になったので交換。
こちらの方が締まって見えます♫
交換して良かったです😊
ちなみに品番は
右→ 91123FL510
左→ 91123FL520
だったと思います💦 -
スバル(純正) フロントグリル
インプレッサスポーツのSTIスポーツ用オプショングリルです。
ヤフオクで未使用品が格安で出品されていたので落札しました👍
ちょうど今のグリルを加工ベースにする為の替え玉を探していました。上物ゲットです😃
とはいえ、上手く仕上がるかもわからないのでずっとコレの可能性も有りますが😅
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル インプレッサG4 後期E型 禁煙車 オーディオ ETC RAB(愛知県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
123.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
群馬県
車種:スバル 全モデル
-
神奈川県
車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
