スバル インプレッサ G4

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ G4

インプレッサ G4の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - インプレッサ G4

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • アクセルの違和感解消@アクセルペコペコ

    電子スロットの感じが、前車よりも違和感があり 学習されて改善されるかと思って乗っていましたが、あまり変わらないので検索してみました。(アクセルペコペコで検索) 探した結果、出てきました(*^_^*) ①イグニッションオン状態(エンジンは掛けない)AT&MT ②アクセルを床まで踏み込む MDF ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年10月11日 10:59 おとう1958さん
  • FB20ビックスロットル化

    FB20のレスポンスの悪さ&パワーUPの為にビックスロットル化に着手しました。 使用したのはFA20(FT86)用スロットルボディです。ノーマル60Φに対し65ΦとノーマルECUでイケる限界値であろうサイズと、今までの経験より予測。 取り付けボルトピッチも5㎜違う為、ボルト穴径を7Φ→10Φへ拡 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年3月8日 11:48 くだり坂さん
  • カーボンチャンバー エアインテーク取付け

    詳しくは取り付け説明書が同封してありましたが、参考までに。 1・インテイクの赤丸・黄丸の2箇所を外す 2・エアクリボックスの黄丸(写真切れてますが2つ)の爪を外す 3・インテイクを外すと見える↓10mmのナットを外してエアクリボックスがフリーになります +ドライバーでセンサーも忘れず外して ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年6月7日 16:09 十六夜 たすくさん
  • 純正エアクリーナ加工

    暇だったので、ちょっと遊んでみました(笑)。 G4純正エアクリーナは、他車種と共用しているのか下部にレゾネータ取付用と思われる口(でも穴は開いていない)があるので、そこを加工してインテークを追加してみました。 ちなみに、以前より某メーカーからEJ用にインテークファンネルが発売されていますが、うちの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月6日 16:01 Shigechanさん
  • 吸入効率up法

    ノーマル状態の加速では40k位で空気流入が足らなくなり アクセルレスポンスが怪しく乗りずらい為、 軽くRAM圧をかけるよう加工をしました。 先ずはアルミ板で画像のような風導板を作成します。 風導板をグリルブラケットにタイラップで固定します。 ここの高低差をそのまま利用しているので 雨水のエアク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月24日 05:46 くだり坂さん
  • フランジサイレンサー導入

    先日取り付けたSTIマフラーは、なかなか良い低音を響かせておりますが、街中でよく使う回転域(1500前後)での室内籠り音にストレスを感じ、対策としてフランジサイレンサーを入れました。 出口へのインナーサイレンサーは手軽ですが、折角の見た目を壊すのは… ただマフラー取り付け部の形状改めて確認すると、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年9月23日 14:37 KLRさん
  • 第1回エアフィルター交換動画あり

    https://www.youtube.com/watch?v=wBGkrN94Rl4 ノーマル状態の音声は上記で 矢印の2箇所の止め具をはずします。 このようになります。 矢印の方向に押して隙間を開けていきます。 フィルターを上に引き上げ取り出します。 緑がNEWフィルター。 今回はパ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年2月2日 20:14 youji721005さん
  • レガシー用エンジンカバー取り付け

    純正のカバーを取り外し、14096AA020の部品を向かって右側の取り付けボルトを外した所付近に、装着(写真では、付いていません)。 左側は、既に付いているので、1個買えばOKです。 購入した時の伝票。 取り付けるための部品。 取り付けた状態。 奥側の固定状態。 EURO STYLE@憂越DM ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年2月23日 13:06 Mr.Slumpさん
  • ダイソー蓋付きステンレスボール

    今更なんですが… みなさんのマネをさせていただきました。 唯一違うのは、真っ赤に塗装しました。 と、言ってもラッカースプレーで、シューっと吹いただけですけど。 真っ赤なのは、赤が好きだからです。あまり意味はありません。(^_^;) あと、内側にガタツキのない様に会社に合った廃材のスポンジを貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月2日 21:21 短足リン君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)