スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 直立サイドレバー作成 6

    ベルクランク取り付け部。 こちらの真ん中の固定ボルトも溶接で上からナットだけで脱着できるようにしました。 ボディ側のステーにボルト止め。 下側2本のボルトの固定ナットはシフトレバーのブーツをめくれば車内からギリ手が届きます。 こちらのほうがストッパーの当りゴムがわかりやすいですね。 いろいろや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 23:44 ノイエ汁さん
  • 直立サイドレバー作成 5

    パイプは塗装のままでいいかと思いましたが、EVAグリップが少し緩い。 そこで熱伸縮カバーで見栄えと径の調整をしてみます。 配線修理に使う熱収縮チュ-ブと同じです。太さがかなり太いのと柄が付いてるけど。 ドライヤーの熱ではピチピチまで縮まりませんでしたので・・・ コンロで直火焼きwww遠くからじっく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 23:28 ノイエ汁さん
  • 直立サイドレバー作成 4

    先日の休みの日に一気に進められました。 ボディに穴開けてブラケットを付けてみる。 ブラケットの上側取り付け部はボディに直にプレートを溶接しちまったいw 自分のだから思い切って逝っちゃえ!ってことで。ボルトオンより簡単で早いし。 作業の邪魔になるので外してたシートを仮付けしてポジションチェック。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 23:15 ノイエ汁さん
  • ブレーキブラケット試作

    tommmyさんからブレーキのブラケット作成依頼があり、まずはケミカルウッドで試作開始。 んん、穴位置が際過ぎでおかしいぞ!? 多分ですが、Z値を10mm入力するところを、Yに入れてしまったのでしょう。 試作なので、2個空けでも良いよね! 穴の相対位置はオケ! ハブ側にはリコイル入れて、キャリパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 18:08 minerさん
  • 直立サイドレバー作成 3動画あり

    溶接して余分なとこを削って仕上げ。 まだ溶接するとこあるから塗装は最後に。 いったんベアリングを組んで全体をチェック。 ベアリングの動きが良すぎて位置をキープできず、作業がやりにくいので大きなワッシャをかませて軽く締めて動きを規制しました。 軽くしか閉めていないので動かせます。動画でどうぞ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2021年2月15日 22:56 ノイエ汁さん
  • 直立サイドレバー作成 2

    レバーの横にあるのはリンク取り付け部です。 1.2mm鉄板より切り出し。 曲線はだいたい合ってる。手作業なので少しの隙間はしゃーない。溶接で埋めちまえばオケだろ。 リンク取り付け部は、レバーの支点から50mmと60mmの2か所開けておきました。 レバー比は実物大で図面書いてみたw計算でも出せるけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月15日 22:36 ノイエ汁さん
  • 直立サイドレバー作成

    構想10年w ようやく作成に着手です。 なんとなく使えそうなものを集めていたのですが、こちらのサイドワイヤーを使って2系統に引けるようにやってみることにします。 上:トヨタダイナ・クイックデリバリーバンのサイドワイヤーNO1 下:GDBサイドワイヤーNO1 このまま溶接すると鉛が溶けちゃうの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月15日 22:23 ノイエ汁さん
  • リヤサス&ナックルASSY&2ポットキャリパー 続き

    左ハブからドラシャが抜けない。相当ガッチリ固着しちゃってるようです。 思い当たるフシは・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/339410/car/2387831/4786595/note.aspx この時に熱持っちゃったかな? ガレージ急行にR160ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年12月28日 21:14 ノイエ汁さん
  • リヤ2POT化 しょにょ2

    ロワアームのフロント側はGDのアルミ‼ そしてリヤ側はクスコの鉄!! ちょっと重たいw オイラはその間にブリーダースクリューを交換 ちなみにR180を流用すると、リヤドラムのサイズがこれだけ違います。 あきちゃ~の後ろ姿。 ここであきちゃ~に 『写真撮らなくて良いの??』 (*゜ロ゜)ハッ!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月21日 15:37 クマ吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)