スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ポータブルカーナビゲーションシステム装着

    改めて装着に挑戦。 作業自体は簡単なのに・・・ スタンドには信頼と実績の3M社製VHBが貼付されているので、脱落の心配は無いでしょう。 こっちも破損させずに無事装着完了! ※養生のため、直ぐに外しました。 ただ、7インチはやっぱり重いですねぇ・・・ちょっと心配。 マルチメーターは、少し位置をずら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月26日 23:31 ひまじん☆彡@GC8G2FDさん
  • プレオにカロッツェリアMVH790取り付け3

    組み立てました! したの小物入れからコードを引っ張ります! 買いました買いました! ハーネスとカプラー スバル用! これで取り付けできる! って、え?! これで完璧と思ったらラジオアンテナが届かない!! 仕方がないので… 買いました! アースやらなんやらを取り付けて! 完成!! ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月2日 19:18 コーンスープさん
  • プレオにカロッツェリア MVH790取り付け2

    純正から外したてハーネスを見ると MVH790に直ずけできない………。 まあ当たり前かw スバルのハーネスが着いていました…w ちょん切ってオスを付ければいいんだが それは避けたいので。 ということでハーネスを買ってからつけることにします! 次の(プレオにカロッツェリア MVH790取り付け3)で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 00:57 コーンスープさん
  • プレオにカロッツェリア MVH790取り付け

    カロッツェリアのMVH790買いました! 小物入れも買いました! なかなかかっこいいです! 裏の端子です。 後ろっ側にAUXやUSBがあります! なので小物入れの方から引っ張り出そうかと思います。 まあ一応bluetoothがついてるんで必要無いかな?!w 付属部品です! なんかめんどくさくなりそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月1日 00:48 コーンスープさん
  • デッドニング

    スピーカーを替えるのならデッドニングもしてしまおう!と思い立ち、 エーモンの「パワフルサウンドキット」買ってきました。 ばら売りされているシート類を色々選んでやろうかと思っていたのですが 面倒くさいのでこれにしました(おい)。 (※画像はエーモンのHPより拝借) 作業内容は説明書に書いてあるとおり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月14日 16:43 入鹿丸さん
  • 音響改善

    納車の時から音のひび割れ感が気になっていたので先日のABのお祭りに入手した特売のスピーカーに交換。 フロント交換作業自体、難しくないので割愛。 デッキ自体はナビメインなので実音響はそこまでこだわってなく、ただ前後左右がしっかりと鳴っていればいいわけで… って後ろツィーターしか鳴ってないし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月14日 18:04 げん吉さん
  • スマホホルダー&電源引き回し

    スマホをナビ代わりとして使いたいので ダッシュボードに強力吸盤を使った ホルダーを設置したのですが、 電源をシガーソケットから引っ張ると ケーブルがぶらぶらするし 他の機器の電源を使えない。 そこで、カーステの配線から分岐します。 USBアダプタは100円ショップのイカモノを使うんで(^^; 裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月7日 09:04 tomo-suさん
  • NV-SD630DTAにバックカメラ接続

    NV-SD630DTAにはカメラ入力があったりしますので、 せっかくなのでカメラを付けてしまいましょう! 付けるのは送料込みで2~3000円程度の中華製カメラ。 ちっこいですねー。 ちゃんと動くのかな~ ま、ともかくインパネを外してしまいます。 GCのはサイドブレーキとシフトレバーのパネルを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月23日 23:05 あさると彪@FK7さん
  • アクオスマップ(便宜上、このカテゴリーで)

    ホルダーの幅は調整式なので、最大75mmまで装着出来ます。 ホールドは片手で閉じるだけで、右側面上部のボタンを押せば一気に開くので、リリースが簡単な上、そのまま持つことが出来ます。 長年使ったトランシーバーホルダー(として使っていた)。 現役引退です。 ベンチレーターへのクリップは、リテーナーが付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 16:03 ひまじん☆彡@GC8G2FDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)