スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.3

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ スポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • iPhoneをナビとHDMI接続してみてミラーリング

    前回iPhoneをナビとUSBケーブルで接続してみましたが、どうせならHDMI接続した方が良いんじゃない?と思いはじめ、必要なモノを用意しました。左から ①Lightning to Digital AV Adapter(Apple純正品) ②HDMIケーブル  ③Lightning〜Lightin ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 15:02 papameimeiさん
  • インナーバッフルの加工

    スピーカー交換の為に用意したバッフルは12㎜厚の内径144㎜ 防水カバーを使用するので内径が147㎜必要です。少し削ってからさあ取り付けしようとしたのですが大問題発生!! フレームがドア側の取付穴に当たって収まりせん。 9㎜厚のMDFが自宅にあったので急遽スペーサーを自作して加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 17:03 タカハシーノさん
  • コアキシャルスピーカーをバイアンプ化

    【注意】これからやることはスピーカーを壊す可能性が高いです。また、音質改善も期待できません。ただの実験です。  この頃知ったキッカーの44QSC694というスピーカー、コアキシャルなのにバイアンプ接続できるとのことでとても興味が湧きました。  というわけで、自分のコアキシャルでもバイアンプしてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月30日 00:15 Bonntiさん
  • ツイーターのギボシレス化

    昨日のパッシブネットワークの交換により、高音質化を果たしたツイーターです。もう少し、弄ってみます。 さっくと、ナビを引き出します。 ナビ裏のスピーカケーブルは、金メッキのギボシ端子を使用しています。  切断! 無酸素銅の丸端子を圧着します。 M4ねじで止めて、絶縁処理。プラスマイナス両方、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月7日 19:59 hasuneさん
  • ツイーターのパッシブフィルタの交換

    ダッシュボード上に鎮座している morelのツイータ、 SUPREMO PICCOLO Ⅱ です。 このハイパスフィルター(HPF)を交換します。 ツイータの低音再生による破損防止のために、HPFは必要悪です。これまでは、既製品のHPFを使用していました。パッシブの3次HPFです。ヒューズがあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月7日 10:26 hasuneさん
  • ナビのアース強化3

    所有しているパワーケーブル長の関係で、バッ直GNDをナビ裏に引っ張ることが出来ました。 現在、ナビの電源はキャパシタから供給されており、1点アースです。 供給しているキャパシタのGNDは、車のボディアースです。これをバッ直GNDに変えます。 良くなるか、悪くなるか、わかりません。出来そうだか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 18:42 hasuneさん
  • ナビのアース強化2

    前回、ナビの電源に、ウルトラキャパシタを噛ました所、音質が大幅に向上しました。 ノイズ対策すれば、更に良くなる確証を得ました。色々やってみます。 彩速ナビは、自分で購入して、新車時にDラーで取り付けてもらいました。配線は、テープでがっちり、養生してあり、安全性は高いです。 しか~し、電源系と信号 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月18日 20:31 hasuneさん
  • ステリモ配線修正

    先日加工したステリモ。パドル操作でSモードになってしまったので修正します。色々調べましたが、空きは無いようなのでイルミ-をステアリング内でアースして空きを作ってしまいます。写真は入れ替え後。紫を抜いて橙/白を入れます。 紫は延長してクワ端子を付け、MFDスイッチの取り付けビスに固定しました。これで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月22日 18:08 タツ@GT3さん
  • ステリモ11キータイプに交換~その2~

    というわけで、ニコイチ完成!車体に取り付けます。 車体側の加工を行います。コラムカバーを外し、SIdrive用に加工した線をとりあえず元に戻します。 元に戻したので新たにSIdrive用の線を用意します。ステリモのカプラーが刺さる所(ST3)です。ピンボケで良く見えませんが、下段の一番右(7番)が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月18日 22:12 タツ@GT3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    まったーりー千里浜

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)