スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インプレッサ スポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気系統断熱処理(サーモバンテージ)

    先日エンジンルーム内の熱さに対し、吸気系統の断熱対策をすることにしました。 自作ステーに取り付けたコレクトカバーを外し、 エアクリーナーまわりを外し、 インテークチャンバーを外します。 取付の時ステーを共締めしたボルト。 エンジンとトランスミッションを繋ぐボルトですが、長い😅 外したインテークチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月2日 17:36 John609さん
  • エンジンルームへアルミテープを

    埃を拭いて、早速アルミテープを貼り付け 吸気の部分 インテークマニホールドへも。 何か良くなればねぇ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月8日 20:25 じゃんだらりんBF5さん
  • レスポンスリング、3DプリンターでΣ(゚Д゚)

    次男、お年玉はたいて買った不具合でまくり3Dプリンターでの試作品。 こないだ買ったBPレガNA用のレスポンスリングは、指定位置ではないがシリコン+アルミパイプの段差をスムースかつ若干の絞り効果により、低速トルクアップに瞬間的に燃費表示もよくなった。 でもこれ単純な構造。 んでもってFB16用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月3日 00:36 koji-01さん
  • アルミテープチューン

    今更説明不要のアルミテープチューンを試してみました😄 テープは接着面も導電性がある3M謹製を、とりあえずお試しで25mm✕1.5mをチョイス😄 まずはエンジン周りから。 吸気に効果が見込めそうなエアクリーナーボックスに😄 静電気は尖ったところから放電されるらしいので、ギザギザにカットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月10日 23:38 やまぁ!さん
  • 吸気レゾネーター静電気対策

     吸気系のスロットルボディ手前にある吸気レゾネーターらしき部分にアルミテープを貼付しました。  右側(運転席寄り)の裏側に約20cmの長さで貼付しました。  写真はタワーバーの真下付近からです。  アルミテープは幅25mmのものをテープカッターで縦にふたつに裂いています。  左側(助手席寄り)の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 16:35 1pingさん
  • カーボンシートの取り付け vol.1 ~エアインテークダクト編~

    プレッサ青化計画。今回はカーボンシートをエアインテークダクトに貼り付けました。上の写真は施工前の写真です。 【ポイント】 ・剥がれないようにしっかり脱脂する 【感想】 ・面積が大きいのでインパクトあります ・曲線部や角にカーボンシートを貼るのが難しかったです。次はもっと上手く貼れるようにしたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月14日 07:06 こうた with プレッサさん
  • コールドフローボックス撤去

    インテークチャンバーを装着しているので、無くても良いのでは無いかと思い、吸入空気量アップの為取っちゃいました🤣 取り外しの手順は省略します😅 そのままと言う訳にはいかないと思い、少し細工です。 塩ビ管の異径ソケット、75×50 内面はこのような形です。 なんと!なんの細工も無しで、ボックスの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年6月23日 07:50 John609さん
  • コールドフローボックスにちょい細工

    当初、純正コールドフローボックスの静電気対策でアルミテープを貼るつもりで、取り外しをしました。 アルミテープを貼るためシリコンオフで脱脂し、拭きあげている時。 コールドフローボックスの底面に4mmの穴が1つだけ空いていました。 おそらく、水が溜まらないように空いているのだと思うのですが、閃きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 11:46 John609さん
  • レゾネーター穴開放

    レヴォーグなどにはレゾネーターが取り付く箇所がインプレッサでは塞がってるという事で、穴をあけて吸気量を増やそうってやつを試しました。 写真左の白いタンクがレゾネーター。 写真右がインプレッサの物で穴があいてません。 レゾネーターの部分にホールソーで穴をあけます。手持ちの中ではΦ64が丁度よかったで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月8日 12:45 AZUSA183さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)