スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 玉交換

    GG9のリアデフはオープン。 そこにメカ玉を入れて貰いました。 とうとう宿願を果たしました♪ イニシャルトルクは相談の上、 デフォの8キロとしました。 (ODO:142,655km) (画像は抜いたオープン玉)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 23:44 らるっぱ♪さん
  • ブーツ(インナー)交換 64493km

    交換前 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 11:55 ぐらまんさん
  • ドラシャブーツ交換 フロントインナー側

    結構前になりますがフロント運転席側インナーの ドライブシャフトブーツからグリス漏れが酷かったので交換しました! こんな感じ、やっぱエンジンやエキマニ近いと熱でこうなるんかねー まあ、当方素人やしドラシャ抜くのも大変だろうから割れを使います!スピージー!文明の利器!✨ ジャッキアップで作業+こっち側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 01:49 nobuGG2さん
  • ハブボルト打ち替え

    とんでもなくサビサビのハブボルト 折れるんじゃないかと心配して全数交換を決意! 外すものをどんどん外していきます! インプGG2にはこれを使いました ハブボーールト笑 純正同等サイズ ハブボルトの抜き取りにはこれを使いました ア◯ストロのタイロッドエンドプーラー (これでサクサクと抜くつもりだった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 21:20 nobuGG2さん
  • GG2クラッチ交換②

    尺が余りましたので無駄に画像を。 新旧比較 新品 8.11 旧品7.31 まあ、減ってはいます。 さて、クラッチの取り付け。 フライホイールをセルの入る隙間辺りで コマかなんか挟んでやればまわり留めになります。 フラホ取り付けたら、クラッチ板を中に入れてカバーの取り付け。 芯出しは GC8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:34 みや.さん
  • GG2クラッチ交換①

    クラッチのジャダー?が時々ひどくなり、ひどい時は坂道発進が過酷なので、2台体制のうちに交換。 細かい所は端折りますが、ミッションを下ろすのに、 車体下部 ・ドラシャ抜き取り ・エキマニ 外し ・シフトリンク外し ・ミッションをジャッキで支えて ミッションマウント取り外し 車体上部 ・インタークー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:06 みや.さん
  • ドライブシャフトブーツ交換(インナー側)

    めんどくさいインナー側のブーツが破れてました。 触媒の真上だから熱害があるんでしょうね。 お店出すと13000円とか言われたもんで、じゃあDIYってわけです。 とりあえずドラシャ抜くのだるいので、分割タイプを買ってみました。 ちなみインナー側ブーツは非分割が一般的なようです。 内容物はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 09:58 ひでポコさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    左右前DOJシャフトブーツ交換 総走行距離:65019 Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 18:34 まさし*さん
  • クロスジョイントブッシュ ベアリング化

    年明けにパーツ仕入れてストップしてたけど、落ち着いたので作業再開 GC8STiのシフトレバーAssyにGGA後期クロスジョイントの組合せでシフトのストローク短縮、フィーリングアップ、耐久性アップを狙います。 シフトレバーとシャフトの連結部もブッシュを撤去してベアリング化します。 ベアリング圧入は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月30日 13:48 ノイエ汁さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)