スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • リヤハブベアリング交換3

    ベアリングを入れた後、今度はハブを入れます。 そして取り付けです。もう少しだがんばれ~ ブレーキを組みます。 ここはちょっと面倒です。ドラムの当たる部分にグリスを塗るのを忘れずに。 完成です。最期にサイドの調整をします。 ここで取りあえず3時間くらいかかってます。 (写真取りながらやってるし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月19日 19:39 修理屋さん?さん
  • AT→MT換装(MT取付、本体編その1)

    いよいよミッション本体の取付となります、レリーズベアリングにレリーズレバーを取付、接合部には、クラッチグリースを塗ったくっておきます。 レリーズシャフトにもグリースをたっぷり ミッション本体に取付、作動状態を確認 ミッションジャッキ代わりのバイクジャッキで上げていきます ちょうど良い高さになったら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月14日 21:29 急行インプレッサさん
  • AT→MT換装(AT本体取外し編、その2)

    続きましてATの配管を撤去、もちろんATFは、事前に抜いておきます、油まみれ回避不可 せっかくなのでラジエター~ミッションの金属配管も撤去 次は、フロントパイプの遮熱板を取り外します ボルトがあっちこっち、見ずらい届きづらいところにあるので周辺のエアクリボックスも外します 途中でめんどくさくなって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月23日 15:56 急行インプレッサさん
  • DIYでタイミングベルトを交換したよ

    ほぼ11万キロを走行した我が愛車。タイミングベルトを交換したいと思います。 タイミングベルトやVベルトは、アイドラーやテンショナー、ウォーターポンプとともに部品屋に注文。送料込みで27000円ほどでした。 さっそくラジエータを外します。面倒な点は、ただひたすらホース類が固着していて外れないって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年12月11日 14:39 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • AT→MT換装(MT取付、ペダル編)

    室内のペダル類をMT用に交換する訳ですが、クラッチペダルを取り付ける為にATミッション用のコンピューターを撤去します 外したコンピューター クラッチスタート・システムと盗難防止システムを連動させたいので、GDB用の室内配線から、それらしい配線とコネクターを見付けだし流用します 次にブレーキペダルで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月17日 11:58 急行インプレッサさん
  • きっとやると思った大失敗を、やっちまった事件。

    きっと大失敗するかも知れないな、と思っていて、案の定、大失敗したことって、ありませんか? それが、今回の私でした。 ああっ、もうバカです。 アホです。 マヌケです。 補機のベルトを交換する時は、アジャスターを動かす「前に」、固定ネジを緩めておくこと! 半年前に、この整備手帳に書いたばかりの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年6月3日 13:32 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • クラッチフルード交換

    クラッチペダルの踏み心地が重くなってきており、フルードの色は劣化してる感じがなかったですが、猛暑の中街中チョイ乗りや渋滞等で酷使されてると思い、エア抜きも視野に交換作業しました。 今回は画像ありません(笑) レリーズシリンダーは前回作業でミッションケースから一度外してるので、今回はすんなり外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月27日 20:22 えんちゃん☆パパさん
  • リヤハブベアリング4

    YES!!! 抜けました!! 多少ドライブシャフトは変形しましたが 何とか行けそうです。 ここが抜ければ後は簡単です。 反対側の要領でやるだけです。 嬉しくで写真取ってません。(´∀`) お手伝いのみなさん有難う御座いました~~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年1月19日 19:43 修理屋さん?さん
  • フロントハブハブベアリング交換

    プレス機を回収したので 今回はフロントハブベアリングを交換します 実は午後4時くらいから初めてます。 頑張れ俺。 まずは、キャリパーとローターを取り外し その後タイロッドを外します。 同時にバックプレートも外してます。 下側のボルトを外し センターボルトを外します。 取れました。 実はここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月6日 04:18 修理屋さん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)