スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市NEW

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • CORAZONバンパー補修 その4

    表に戻って今度は白いパテを塗り塗り。 こちらは主剤:硬化剤が1:1の割合だったので分かりやすかったです。 そして、サンドペーパーで磨きます。 (100番→320番) さて、塗装です。 まずはシリコンオフ マスキングをしてプライマー、プラサフを吹きます。 そして赤くスプレー 部分に分けて吹いていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月13日 01:18 つばめ@さん
  • CORAZONバンパー補修 その3

    そして日向で乾燥。 パテも固まったところでサンドペーパーで磨きます。 (100番使用) 1日目はここで終了。 (この日の作業時間、約6時間) 2日目開始です。 まずはバンパーに手を加えるべくこんな物を。 もったいないとも思わずにギコギコいきます。 そしてきれいさっぱりと。 ここの切り跡も補修です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月13日 01:18 つばめ@さん
  • CORAZONバンパー補修 その2

    内側に入って、先ほどと同様に混ぜたものを塗り塗りしつつ、 ガラスマット(先ほど写真の左側の白いケバケバの物)を貼っていきます。 その上からも液体を塗っていきます。 そして日のよく当たるところで乾燥させます。 するとまあ! くっついちゃうんです!(゚д゚)スゲェ!! ここでトラブル発生w 手にブツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月13日 01:17 つばめ@さん
  • CORAZONバンパー補修 その1

    届きました^^ こんな感じでボロボロです。 これから補修の始まりです。 まずはサンドペーパーで磨きまくります。 (120番使用) 外側からマスキングをします。 FRPを補修するこんなキットが売っているのでそれを使います。 主剤と固着剤を混ぜて裏側に塗っていきます。 時間が経つとこのように固まります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月13日 01:16 つばめ@さん
  • リアフェンダー板金続き&リア左ドア塗装。

    これから続く作業工程は、全て友人のP.H.G先生にやっていただきました。 私は何もしてません(汗) まず最初の画像です。 ドアの色が違うのは、ガラスが割れた時にドアごと交換したためです・・・。 マスキングテープを貼ってから、板金と塗装の場所を削ります。 前回の板金場所です。 これの仕上げをします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月25日 23:31 5匹の猫さん
  • インプレッサリアフェンダー板金作業。

    まず画像のようにマスキングテープを貼ってから、傷回りをヤスリで削り、パテの塗ります。 乾いてから、1回目の削り作業です。 削り終わってから、今度は種類の違うパテの塗ります。 乾いてから、車体と平らになるように削ります。 パテの粉を飛ばして回りを拭いてから、サーフェイサーを塗ります。 サーフェイサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月19日 00:12 5匹の猫さん
  • キズ直し!

    ビジョンメガネでやられたバンパー下部のキズです。おぞましい・・・。あんまり目立たない場所ですが直さないと眠れそうにないので直してやります。 ってことで塗装します!こわいっ! 拡大。結構ひどいなぁ!! そして傷つけたその日に買いあさった修復ツール。これだけあればなんとかなるそうですょ。 ・補修用サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月30日 16:33 いしピンさん
  • バンパー補修 5 コンパウンドで仕上げ

    いよいよ コンパウンドで磨きます。 素人目では「別にこのままでもいいじゃん!」と言う位になっています。 正直なところ「補修した!」と言う目でみなければ気が付かないほどです(自画自賛モード)。 しかしながら 触ってみると塗装吹きっぱなしのザラザラ「ゆず肌」をちょっとヤッつけてみます。 お約 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月6日 19:35 なのしゃさん
  • バンパー補修 4 クリヤまで(強制終了っぽい)

    昨日はペーパーを1500番でやりましたが、今日は800番から始めてみました。 あまり研げなかったので320番に落とし(より荒削り)ます。 これで どうにか段差を感じないくらいになりました。 そこで 800番~1500番で表面を既存面に近くなるように より磨きを掛けます。 アングルを変えて写して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 23:33 なのしゃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)