スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアタワーバー CUSCO インプレッサワゴン

    GGAはワゴンタイプのため、リアの開口部が広く、荷物を積むには適しているが、以前から気になっていたリアタワーバーがネットオークションで出ていたので落札。取り付けには内装の加工が必要だが、果たして効果の程は・・・ 取り付け後の写真。 さすがCUSCO 純正の様な収まりの良さ。 使用効果の体感につい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月20日 13:40 かずさんふーさんさん
  • リア ストラットタワーバー装着

    前回のフロントに続き、、、 GDAのお下がりを装着! 内装カットが多少必要、、、 装着!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 14:32 mark_almondさん
  • リアタワーバー取り付け

    年頭にヤフオクで購入した中古のGF前期用リアタワーバーを取り付けました。 色や形からクスコ製と思われますがHPにて確認するとGF前期に適合するものは無し?? カタログ落ちしただけかなと勝手に判断して作業開始しましたがすぐ無理ってわかりました。 スピーカーステーがアッパーマウントと共締めになってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月13日 16:19 あるしおーね@メイちゃんぷり ...さん
  • パフォーマンスダンパー取付け

    今回はスロープにインプを乗せて、車の下にもぐりこみました。 なんとか手は届きますので。 まず、元々取り付けていたロワアームバーを取り外します。 そして、同じ位置にパフォーマンスダンパーを仮付けします。 このSTIのラベルがフロント側に向くようにして取り付け。 あとは、ボルト2本を本締めして作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 23:09 たいら~さん
  • ストラットタワーバー前後装着

    某オクに出品されていたGF2のタワーバーのセットを安価にて落札。さすがに汚れなどがひどいので とりあえずアルミバー部分はコンパウンドで磨き、それ以外は塗装することにしました。 カラーはプラグコードやアーシングコードがブルーの為、ブルーに塗装。写真では水色っぽいですがホントはもっと濃いブルーです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 17:41 たかたかちゃんさん
  • リアフレーム補強バー取り付け

    リアフレーム補強バーを取り付けてもらいました。 いろいろ外したり大変でしたがGDB用ですがGGAでも取り付け可能でした。 写真は撮り忘れてしまいました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月4日 00:08 ゆーすけ@兵庫さん
  • タワーバー(GDBフロント用)の取り付け

    iパーツで売っていたので、型合わせしてから購入しました 因みに、GDBの純正タワーバーです 取りあえず、三分割にしてから取り付けました まずは、左から 次に右側を取り付けました 最後にバーを取り付けて、終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 20:40 黒木GMさん
  • 頂き物 加工ピッチングストッパー

    昨日の夜、ふと思いだし、交換してみました。 隙間をゴムで埋めたGDB純正のようです。 ハイパミ GGオフ時に頂いたものです^_^ ぱっかーん あった(゜0゜) 現状のインプでは 取り外すもの一切無し^_^; 14mmのスパナで 車抱くような体制で作業しました。 見比べる。 全く同じ物のようにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月16日 21:05 みや.さん
  • リアタワーバー取付。

    まずはアッパー部のふたを外して。 スポンジも取っ払って。 (写真はタワーバーが当たる部分をすでに切り取った状態) ねじを3本外して。 帽子も外します。 タワーバー取り付けたら元に戻して。 スポンジも乗せてあげます。 ふた部分もカッターで切り取って。 ふたしておしまい。 あれ?帽子があまっちゃった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月26日 01:03 yukinetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)