スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクフィルター交換

    エアフィルターを交換しました。 旧ゼロスポーツ→新アペックス 新しいフィルターは気分的に最高ですね♪( ´▽`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 23:22 mark_almondさん
  • カーボンインテーク取り付け

    今回はこちらを取り付けていきます。 A/m/sのカーボンインテークです。GDB用ですが加工はしないで取り付けられそうです。 カーボンインテークを取り付けるにあたり現行使用しているGG9用のインテークダクトは使用できなくなるのでGDB用を用意。 余っていたカツキワークスのサーモガードを貼り付けてみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月17日 18:06 ama-Kさん
  • エアクリ交換

    エアクリーナー交換。 これも低回転でのトルク不足解消のため、DIYで交換しました。 ブリッツSUSPOWER 使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月12日 00:04 京鼠@Z34さん
  • PROVAショートインナーダクト&BE5用インテークダクト取付

    レゾネーター撤去しフェンダー吸気にしていましたがNA(1500CC)の為か吹け上がりが今一つでした。 そこでBE5から取り外していたPROVAのショートインナーダクトがありましたので流用し取り付けました。 インテークダクトも流用! この頃の年代のスバル車(インプ・レガ・フォレあたり)は部品が同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 18:35 mark_almondさん
  • エアクリーナー交換!

    エアクリーナーを交換します! インテークホースがAVO製のクリーナーボックスまで一体の物になっていますので ちょっとやりにくい(^_^; ボックスの上にあるホースを寄せて、エアフロのコネクタも一端外して寄せちゃいます。 純正だと矢印の部分がジャバラになっていて簡単に曲がるのですがこれは曲がら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 12:55 GGAKAIさん
  • AIR FILTER 交換

    今まで使っていたのがコチラ、 BLITZのSUS POWER SUPER LM ステンメッシュで補強されてはいるもののちょっとヨレヨレ。 どのくらい使ったかは覚えてません。 空気の入り口側はゴミだらけです。 そして今回はコチラ。 HKSのSUPER HYBRID FILTER 初めて使ってみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 23:25 tac-anさん
  • エアクリーナー交換☺

    イエローハットで 3,000円くらいで 売っているやつです🎵 特にメーカーに拘りもないので リピートしました(^ ^) 🍀 思っていたより汚れてない? 🍀 やっぱり 少しは黒ずんでいました(^^; よく見ると色々と 挟まっていました(^^;(^^; 前回は74,000km ↓ 今回は97 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 11:14 カメ吉3号☆さん
  • アペックス 純正形状エアクリ

    車検ついでに交換 誰でも出来るので写真なし 作業5分 フィルターは乾式

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 18:51 越後のアサマックさん
  • レゾネータ加工

    もはや定番の加工!レゾネータ加工をようやくしました 弓鋸とカッターとライターで頑張りました 自分は下を塞がないで使います 物理的に吸気口の面積が増えるので吸気効率は上がるはず? 吸気抵抗が減少する?吸入負圧による引き込み作用に期待?Y字だから集合部分で干渉して抵抗倍増? 低回転を捨てることになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 17:57 越後のアサマックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)