スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレス電池交換

    まあ、書くほどのことでは無いんですが(*^-')b、 キーレスの効きが悪かったので交換( ̄0 ̄)/。 作業はネジ外して、こじ開けて入れ換え。 正味1分位です(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月4日 18:09 .ANAさん
  • リモコンドアロック電池交換

    先日、リモコンドアロックが完全に作動しなくなりましたので、電池を交換しました。 まずは、プラスの精密ドライバーを使用しまして、ボルトを外します。 次に、マイナスの精密ドライバーを使用しまして、本体部分を開きます。 本体を開く時は、防水の為か、貼り付いた為か、なかなか開いてくれませんでした。 本体を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 22:54 可児さん
  • 鍵抜き忘れ警告音消し

    鍵を付けたままドアを開けるとうるさいので止めました。 ハンドル下のコネクタを抜くだけなので簡単です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 23:34 ゴンゴンゴンタさん
  • ホーン取り付け

    まずはグリルを外します。左右の端はドライバー挿して引きながら外します。 今回はちゃんとリレーも取り付け。 配線の予備が無いこともあり、セットを購入。 裏の図面通りに配線を組み立てていきます。 で、取り付け( ̄0 ̄)/ 途中の写真は作業に夢中で撮ってませんが意外に簡単ですよ(^-^)/ に、しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月10日 21:56 .ANAさん
  • ノックセンサー交換

    ノックセンサーが壊れ(そう?)な為、ディーラーから新品のノックセンサーを購入してきました。ディーラーで工賃、約8000円で交換してもらってもよかったんですが、貧乏性なために自ら交換することにしました。ちなみに交換作業直前まで、ノックセンサーが何処にあるのか調べていませんでした。なんとも無謀な挑戦で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月16日 19:32 うなぎ30代さん
  • ピボット3drive・AC(スロットルコントローラー)

    先月オー○○ッ○スで注文したものが届いたということで、今日取り付け。ただ取り付け後のテストでカリカリと情けないスタート音どうやらバッテリーが弱っていました。後日交換だな・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月14日 21:29 ケロケロSTI?さん
  • ノックセンサー交換(記録用)

    チェックエンジンランプ点灯したためDにてエラー箇所確認。 原因はノックセンサー。 部品代:7610円 作業代:7020円 税別 走行距離:131533km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 21:43 たにけんさん
  • 危険部位の為、修理す・・・・その2

    以前にも、電装系の整理はしたのだが、また発生したETCトラブル。 時間が遅かったので良かったのだが、いわゆるゲートが開かない立ち往生状態に・・・・・。 追突等が無くてよかったのであるが、どうも入口ゲートは開いたのであるが途中、何らかのトラブルが発生し出口ゲートでは電源が落ちた状態に・・・・・道理で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月9日 22:31 たい4815さん
  • ナビの配線見直し 

    ディーラーに取り付けを依頼したナビですが、そのままだと走行中に同乗者がビデオを見ることができないので、配線を変更しました。 でろ~ん。。 今回見直そうと思ったナビの配線です。インパネの取り外し等はみんカラの先達に学んで行いました。 ・・・見ただけで一瞬やる気を失いました。 写真の若草色の線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 00:46 どなルどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)