スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • PROVA バイワイヤーコントローラー 撤去

    アクセルが効かなくなる症状でディーラーに持ち込み。 結果、アクセルセンサー不良(電子スロットルモデルだから)でアクセルペダルをアッシーで交換。 工賃込で約20,000円也 スロットルセンサーも影響しているかも・・・で 「はずせ」と言われ撤去。 スバルの電子制御が弱いだけだと思うが外さないと今後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月3日 21:23 青GGCさん
  • サンヨーテクニカ STARBO RS-170i 取付

    中身一覧 あと車種別ハーネスST-048が必要です ステアリングコラムカバーを外し、紫と青のコネクターを外して車種別ハーネスをかませます。 アースは近くのボルトへ、いろんな電装品のアースが集中してるけど大丈夫か? 安全装置であるサイドブレーキ検出端子は、 サイドブレーキの配線にタップで噛ませます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月4日 12:56 mura@BRMさん
  • 自作 電源BOXの中身

    ROLLO版 電源BOXの中身です。 オートメカニック増刊号と同じ仕様、そのまんまとなっています。 ・常時電源 10A ×1 ・ACC電源 10A ×2 ・ACC電源 5A×1 ・イルミ電源 5A×1 主電源には、40Aのヒュージブルリンクを設置。 主電源用のケーブルは、5.0Sqを使用して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月5日 00:32 ROLLOさん
  • 7/20、Panasonic製カオスブルーバッテリーに交換

    実際にバッテリーを外した所から。 旧バッテリーのサイズは、『75D23L』。 今回購入したPanasonicのブルーバッテリーは『60B19L』です。 画像のように並べると、サイズがコンパクトになったのが分かります。 バッテリーサイズも小さくなった事で、このままでは端子のサイズも合わない。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月21日 09:52 カラスの人さん
  • 燃費計を製造、取付。

    燃費計を付けるべし、といういっしーさんのアドバイスを踏まえ、でも高いお金を払うのはイヤだ、というわけで、ヤフオクで、個人製造の燃費計のキットを購入して、組み立てることにしました。 プリント基盤があるわけではないので、いやはや、ものすごく大変でした。 買った以上は作らねば、なので作りましたが、同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月23日 09:56 お水汲み当番(30A→20A)さん
  • スピードメーター色 変更失敗、そして伝説へ

    前回の失敗(赤球にしてみたけど劇暗)の結果がどうしても気に食わない30男。 「メーターパネルの素材に緑が塗りこまれているからはげない」 それは誠か? その情報ってフォレスターじゃなかったっけか? 真実を己の目で確認すべく、ついにメーター針を外しパネルを分解しやがった土曜の深夜。 そうそう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2005年11月21日 00:03 naesonさん
  • シガーソケット部バルブ交換

    緑色だったバルブから赤色LEDへ交換しました。 青いのはホットイナズマポケットです。 昼間 交換前 写真の赤マル部分を反時計回りに回して引き抜きます。 引き抜きました。 緑のバルブも引き抜いて、LEDバルブを差し込みます。 点灯を確認したら戻して終了です。 青いカメさんありがとうございましたm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月28日 22:41 クラッチ@さん
  • レーダー設置。今回はOBDⅡで車両情報も。

    コムテックのZERO 32V。 OBDユニットもセットでYオクに出てたので。 ODBの適合を確認するとGG2含めEJ15は「未調査」。下位グレードだからってさ、せめて調査くらいはしましょうよ。 ちなみにユピテルのはGG2もOBD適合だったので大丈夫なはず。 OBDカプラーのディップスイッチ設定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月13日 22:04 HARA★さん
  • オルタネーター交換・・・オゥミステイク!!!

    以前、プログで書いた電装品マニアの恐怖である 発電量<使用量。 これを解消すべく、ポン付け出来る発電量の多いBP/BLレガシィのオルタネーターに交換しました。 何でも、発電量が違うととの事ですのでw。 オークションで、未チェック品、37,000キロほどの走行しかないなんともリスキーな商品ですw。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月13日 22:55 たい4815さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)