初めまして。インプ15iに乗ってます。車については結構初心者なのですが、よろしくお願いします。。
さっそくなんですが、今度シムスのマフラーに交換しようと思ってます。
いろいろ調べてみるとマフラー交換したらエンジンに負担がかかるので吸気系もチューニングしたほうがいいと聞いたのですが、やっぱりマフラー交換しただけでは車にはよくないのですか?
それとやっぱり吸気系をチューニングするならエアクリ交換ですか?
初チューニングなんですが… - インプレッサスポーツワゴン
初チューニングなんですが…
-
-
初めまして!!
チューンアップでかなり迷っているみたいですね。
私はH16年マイナーチェンジ後の1.5i-sに乗っています。
いろいろとライトチューンをしています。
ノーマル時の感想は、出足が亀。
細かく言うと、回転数とトルクの乗りが遅い。
だから、馬力の乗りも遅くなる。
それらを大分克服することができました。
俺の車では、
①シムスマフラー 効果 低速トルク太くなった。高級感ある音。
②ホットイナズマ 効果 トルク・オーディオの音良
③BLITZのエアフィルター 効果 回転数の上がりが速くなりトルクも太くなった。
④リッツウルトラヒューズ 効果 回転数の上がりが速くなりトルク太く、オーディオの音良
⑤モービル1オイ 求父Gレメント 効果 燃費が良くなり、エンジンの音が静かになった。
⑥エネオス ヴィーゴ 効果 燃費・馬力、エンジンの音が静かになった。
という結果になりました。あくまでも、俺の車ではということです。趣旨違いですみません。まぁ参考ということで・・・ -
自分は、Fパッケージ FF 5MT に乗っています。
チューニングって、自分でどうしたら早くなるかを考えてるときが一番楽しいですよね。初チューニング応援してます。
さて、チューニングでマフラーをシムスに交換される予定と書いてありますが、自分もマフラー悩みました。
マフラー交換で、人と違う、しかも音も静かで低価格を希望なら、WRXワゴンの純正マフラーを加工、溶接して装着することをお勧めします。
オークションなどでWRX純正マフラーを落札して、チューニングショップで溶接などしてもらっても2万円切るんじゃないでしょうか。(ショップの加工代は店それぞれ違いますが)
参考までに
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=34403&UserCarNoteID=30751 -
ブレーキの強化って1.5Lだとどんな選択肢があるんでしょうか。WRX系だったらいろいろありそうだけど。
マフラー交換でも、コラゾンかシムス位しか選択肢がないような‥。マフラー交換だけだと低速トルクの強化にはならない(高回転時のレスポンスは良くなるんだろうけど)ようだし、さすがに5万もの出費は結構厳しいので、なかなか踏み出せないでいます。
チューニングも1.5Lだとオカルトチューニング系が主になってしまうのは仕方がないのかもしれません。で、私が試したなかではサイクロン3が効果があった気がしました。2000回転以下ではほとんど効果がない(急坂上りでの発進時の挙動での判断)けど、そこからは力強さを感じました。燃費についても付けて ゥら1回給油しただけなので断定できませんが、2割ほどのびていました。あと、エアクリの前の管(タイヤ側)に100均で買ったトルマリンシートをぐるっと張り付けてありますが、こちらは単なる気休めだったりします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル インプレッサスポーツワゴン ワンオーナー(埼玉県)
210.3万円(税込)
-
日産 パルサー CE28N16AW 柿本マフラー K &Nエアクリ(千葉県)
390.8万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
三菱 アイ 純正オーディオ オペレーションキー 禁煙車(山口県)
39.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
