スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • オーディオパネルの外し方

    今回、自家塗装したパネルに変える為 http://minkara.carview.co.jp/userid/218606/car/109361/400896/note.aspx オーディオパネルの外し方をアップします。 灰皿を外し インパネを外したら 画像のネジを取ります。 これで灰皿の天井部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月10日 11:52 VAIさん
  • インダッシュモニター移動

    リモコンが使えない為モニターとステレオの位置を変更をします。ってか最初につける時に考えるべきでした… とりあえずユニットを取り出します。するとごちゃごちゃの配線が冷や汗冷や汗 とりあえず気にしないふりを… こんな感じになりました。しかし、ジュースホルダーとの共存が出来なくなりました…まぁあんまりテレビ見な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 21:01 GF8ってええやん。さん
  • スピーカーコード作成①

    各画像はクリックで大きくなります^0^ 用意するのは、 まずこの平型端子 ※右黄色丸の所にある使用可能電力と コードサイズは、よく見てくださいね^0^ 上が電工ペンチ(1500円位) ちょっと高いです^-^; 下がスピーカーコード サイズに気を付けましょう^0^ 端子とサイズが合う物を買いまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 21:59 VAIさん
  • オーディオレス

    ナビとオーディオを1DINにしましたので外すことができました。 日常生活にもつかいますのでさすがにエアコンは外せません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月29日 20:08 サイバードッグさん
  • オートアンテナ修理

    オートアンテナが壊れ、ちょっとしか出なくなりました。 ラジオが聴けないのは悲しいので修理します。 まずは外側から外します。 工具はスナップリングプライヤーが有ったのでソレで。 ここが外れたらあとはトランク内からユニットを外します。 コネクターが外れにくいですがロック解除を深く押せば外れます。 それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月29日 22:37 impgammaさん
  • DIY(H21年第二回)オーディオパネル外し(写真準備中)

     購入した時点で純正カセットオーディオしか付いていなかったので、 いくらなんでもこの時代にアレだろうと思い、ネットオークションでMDオーディオを購入し取り付けました。 概要:オーディオ部(2DIN)      ~エアコン操作パネル部の取り外し 目的:オーディオ取付、    各種配線(電源取出、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 23:43 sezmarさん
  • TWの移設

    フロントTWですがてきとーな取り付けで こないな感じになっちゃったので 純正品の取り付け位置に移動させます 純正品の位置はドアノブの前に なるので内張りを剥して位置決めを しました 大体の位置に両面テープを 貼ります で、両面テープでTWを固定します これで心配ならビスで留めると よろしいです ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月25日 11:43 かわりんさん
  • バイザーモニター取り付け完成1(助手席の視野)

    今回のテーマはバイザーモニター仮取り付け完成して、助手席の視野 を紹介する。 分配器の取り付けは両方バイザーにした時にしようと思う。 その代わり先日ネットで購入した、分配アダプターで対応した。 基本的にロールバーにモニター装着なのでノーマルの位置では内側にはたためない。 しかし、バイザーを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月30日 01:54 marsEC555さん
  • スピーカーコード作成②

    画像はクリックすると多少大きい画像になります^0^ サイズに合った穴に入れます。 端子と銅線を指で固定しながら(赤丸の部分) ペンチを握ってください^0^ 同様にもう片方の 固定する部分も 絞めましょうー オスの端子が出来たら 同内容でメスの端子も作りましょう 最後にゴムを写真のようにスライド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 22:12 VAIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)