スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル交換

    純正品を、ただ何となく交換してみました(^^; ちょっとした気分転換ですね♪ まずはボンネットを開いて、純正ノズルに繋がるチューブを外します。 んで、ペンチか何かで純正ノズルのツメを挟めばあっさり取れます。 コレが外した純正品です。 ツメで留っているだけですが、素手で外すのはかなり厳し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月12日 21:01 ゴエモン@丸目くんさん
  • 【備忘録】ワイパー交換

    ワイパー交換 フロント 運転先側:12 助手席側:6 リア:4 PIAAスポルザ スーパースポイラーワイパー 拭くだけで撥水コーティング! カーボンタイプを選択しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月22日 21:29 五十路の丸目乗りさん
  • ニコイチリヤワイパー取り付け

    純正アームは鉄製です。でもこのタイプの形状は決して嫌いではないです。 ワイパーゴムも老朽化していたのでアームごと全部とっかえちゃいます(笑) 用意したのはBLレガシィ純正リヤワイパーブレード(一番下)と、TAアヴァンシア用のリヤワイパーアーム・ブレードセット(上からカバー、アーム、ブレード)です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月30日 15:47 アエっぺ♪さん
  • リアワイパー交換(レガシィ純正流用)

    カバーをはずして、ナットをゆるめ・・・ 揺らすようにしてアームごと取り外します 新しいアームとブレードをはめ込んで・・・ 平行になるように取り付け、ナットを締めます あとはカバーを取り付けて・・・ 完成!! 簡単ですね^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月25日 19:42 ととろ0926さん
  • リアワイパーをBL用に交換

    品番:86532AG100 品名:アームアセンブリ   単価:1650 品番:86538AG030 品名:カバー         単価:150 品番:86542AG110 品名:ブレードアセンブリ 単価:1550 カバーを外すとボルトが見えます。 10のスパナで外します。 (使う工具はス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月15日 10:21 あしきをさん
  • ニコイチワイパー装着

    言わずと知れた大定番、BLレガシィ用リアワイパーASSY。 しかし、S203に付けると後方視界に問題発生(汗)。 WRスタイルよりも低い羽とトランクフードの隙間が、斜めに目隠しされてしまうのです。 ワイパーディアイサーを兼ねた熱線が無駄になってしまうのも少々気になりますねぇ...。 そこで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年1月15日 13:09 Kuma.さん
  • ワイパーアーム塗装で新品同様に!

    ワイパーゴム部分をはずし、ボンネットを全開にします。 ゴムキャップを外しナットを緩めます。 ナットを緩める前に今のワイパーの角度を覚えておきます。あとで角度が合わずワイパーとボディにぶつかったりします。 細かいねじ山が切ってあるので、回転方向にグリグリすると山が壊れてしまいます。 上に引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月20日 20:43 マウンテンタカさん
  • リアワイパー倒立化

    ハッチバックでお馴染みのメニューをやってみました。 何となく・・・ トランクに潜って上を見ると、こういうユニットが付いてます。 3箇所のビスを外します(10mmレンチ使用) ワイパーアームを外すと、こんなのが出てきます。 22mmで外しましょう。 (アームは10mmです) これを取ると裏のユニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月14日 18:50 いわひばツーリスモさん
  • ワイパーアーム再塗装

    ワイパーブレードをエアロツインにしたらアームのみすぼらしさがさらに目立つようになったので再塗装することにしました。 まずはワイパーアームを外すのですが、スプラインががっちり噛みこんでいて腕力では外れませんでした。 そこで、、、タイロッドエンドプーラーをかけてみたら何とか使えて無事外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月8日 07:08 はっつんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)