スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンベルト・パワステベルト交換

    先日点検時に指摘のあった部品の交換をスバルにて実施。 走行距離:33881km 実施項目:パワステベルト交換          エアコンベルト交換 工 賃:7681円 (消費税込み SWFCカード使用 5%OFF)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月5日 23:46 E.M.JAIL猗窩座さん
  • エアコンダイヤルから中央BOXまでを換装

    GD系インプレッサのA~D型のインテリアです。 この手の日本車の中では当時としては良い かんじだったと思います。しかしさすがに 古めかしく思えてきましたので新型に換装! 元の部品を外していきますが結構簡単です。 図面などなくてもできると思います。 もちろんオススメはしません。 グローブBOXやステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月24日 17:32 asumaさん
  • メタライザー エアコンを施工

    群馬のKITサービスさんで施工してもらいましたw なんかコンプレッサーの音が 静になりましたよ(^^ゞ 気のせいではないはず・・・ エアコンロスが少なくなって 多少は燃費にも効くはず・・・ たぶんね(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月2日 14:45 かわりんさん
  • エアコン吹き出し口フィン

    エアコン吹き出し口フィンが崩壊してたので修復 犯人はコイツ。 この後、また装着 はずして… はい、修復完了。 一応、ハザードとウィンカーの点灯を確認。 作業時間10分ほど。何気にフィンを並べるのに苦労しました あと最近ワイパーの拭き筋が気になってきたのでワイパーゴムを交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月20日 23:00 SWTHさん
  • エアコンパネルバラし

    照明をLEDで作ったんですが、光らなくなりました。1年位このままでしたが不便でした。加工してあって電球だけ取替え出来ないので、部品取りから丸ごと移植です。 まずはカバーのビスを二つ取ります。 カバーは手前に引くと取れます。ツメで止まってるので壊さないように! 両脇のビスを二つ取ります。手前に引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年4月18日 19:46 マウンテンタカさん
  • エアコンパネル赤色化

    他の人を参考にエアコンパネル赤色化してみました。 通常だとどうしても暗くなってしまうので、強引にLEDを追加して光量確保しています。 裏を削りすぎて少し穴が開いてしまいました・・(泣) この前フォーレスタ見たら同じような構成でした。 流用できるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年4月9日 17:23 青Fさん
  • エアコンノブ赤色LED化

    この4つのバルブを外してLED取り付けします。 こちらの緑もLEDを取り替えます。 点灯試験 完成!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月5日 17:34 yasu@gunmaさん
  • ①エアコントロールバルブの掃除

    前期GCなので後期は違うみたいです 助手席側のインマニに付いています エアコントロールバルブはスロットルを閉じている時の空気量を調整している物でアイドリング時やアイドルアップを制御しているバルブです。 調子が悪いと、アイドルアップしなかったりアイドリングが不安定になったりします コネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月15日 02:08 じょりーさん
  • ②エアコントロールバルブの掃除

    エアコントロールバルブバルブです ワコーズのキャブクリーナーとエンジンコンディショナーで簡単に洗浄しました どちらかが泡状のクリーナーなので浸け置き効果もあります 矢印部が開閉して空気量を制御しているようです インマニ側に入っているバルブです これはインマニ側に入っていた物です うちの車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月15日 02:08 じょりーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)